- ホーム
- > 和書
- > コミック
- > 青年(一般)
- > 秋田書店 サンデーC
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
kadocks
2
移民編。ジョーとフランソワーズの未来も描くのが良い。まあそうなるよねだった。子供の頃もワクワクした。 ローレライ編。急に地方の恨み話。こう言うバランス感覚が欠如してるのか、子供の頃もそんなに繰り返し読む事はなかった一編。オチも結構雑でなんかね。ここから天使編にら向かってもう一度手綱を締めていくのだろうけど。そして海の底編。009らしい傑作。ただ009しか出てこないのは書くのが面倒だったからかな。相棒敵キャラも弱々。そう言う意味では雑なんだが、海底人の女王の顔が印象的で気持ち悪かったのを思い出した笑2023/03/30
天の川
2
移民編のラスト…司令官は009と003の子孫だった。太古にワープでき、無為な戦いを避けることはできたけれど、彼らのワープした先では過酷な時代が待つ。単純にめでたしめでたしではない。でも、なぜ009の頭の中を調べると、未来のことがわかるの?? ローレライの歌編はロマンチック。魔女狩りは少し時代が合わないとは思いつつ、幻想的。004は準主役の頻度が高い。コメディ担当の006と007、シリアス担当の004かな。2012/06/18
シロビ
1
移民編の司令官さんかわいかった。ローレライ編は009と004の話。あの二人が組むとスマートな雰囲気が漂っていていいなぁ。2015/12/06