内容説明
おりがみにんじゃは、あずきのくにのたからをさがしにでかけます。「いちおり、におり、さんおりん。あっというまに…」と、にんじゃはじゅもんをとなえて、とりやきょうりゅうにだいへんしん!みごと、たからをみつけることができるのでしょうか…!?にんじゃのだいかつやくに、えさがしのページや、おりがみのおりかたもついている、たのしさいっぱいのえほん。
著者等紹介
つきおかゆみこ[ツキオカユミコ]
月岡裕美子。1978年、愛媛県生まれ。武蔵野美術大学造形学部デザイン学科卒業。在学中より、江戸期の「あそび絵」を研究。また、「あそび」や「笑い」をテーマにした作品を制作する。洋菓子やパッケージのデザインも手がける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
nakanaka
32
読み聞かせ。折り紙が好きな息子に借りてきた絵本。変わり身の術で様々な姿に変わる忍者と折り紙の組み合わせ。なるほど、上手い。2015/09/22
しぃ
15
探す要素も少しあって楽しい。何よりも和菓子がおいしそうすぎて困る。食べたい。2023/10/30
遠い日
10
つきおかゆみこさんの丁寧な絵が好印象。おりがみ絵本は珍しい。折ることで変身。忍者ならではの変わり身の早さが楽しい。折り紙の城のお隣、折り紙忍者が探った、小豆の国の秘密は、なんともすてきな秘密でした。2018/08/06
マツユキ
7
おりがみの城のおりがみにんじゃは、隣のあずきのくにの宝を探るため、忍び込みますが…。おりがみにんゃの変身、何になった?どこにいる?と楽しんだり、あずきのくにに強敵がいたり、最後までにっこり楽しい絵本でした。2021/08/06
絵本専門士 おはなし会 芽ぶっく
6
おりがみサークルの皆さんにこんな絵本があったよ!と読みました。いつかは折り紙で絵本を作りたい!とおっしゃっていたので。2018/02/24
-
- 電子書籍
- TS学園の日常 第6話 正義のヒーロー…
-
- 和書
- どうぶつ リトル・アイ