出版社内容情報
森は今、人間が出したゴミによって危機にさらされています。私たちの未来のため、森をどう守り育て、何ができるのか考えます。
小学校中学年以上向き
内容説明
地球の環境をつくり、いのちをはぐくんできた森が危機にさらされている。今森で何が起きているのか?最新の取材を通し、森との共存を探る。
目次
第1章 日本の森(雑木林を利用する知恵;忘れられた森林;姿を変えた日本の森林 ほか)
第2章 世界の森(人口の増加が森をこわす;森がなくなると文明がなくなる;くずれる大気のバランス)
第3章 森と人のみらい(森をくらしの中に;森のエネルギーを上手に使う;森をこわさない農業 ほか)
著者等紹介
七尾純[ナナオジュン]
1936年秋田県に生まれる。児童施設指導員、学習雑誌編集長を経て、1973年“七尾企画”を設立。児童向け科学写真の分野で、書籍・雑誌の企画編集をてがける。神奈川県在住
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- わがままな選択