- ホーム
- > 和書
- > 児童
- > 学習
- > 工作・実験・自由研究
出版社内容情報
氷河期の生きた化石と言われる動植物を北海道の大雪山に取材。氷河時代はどんな時代なのか、現代との関係はどうなのかを研究。
小学校中学年以上向き
内容説明
大雪山には、豊かな自然がいっぱい残っています。その自然の多くは、氷河期というきびしい寒さの時代を経験し、長い時間をかけてうけつがれてきました。大雪山の自然は氷河時代が残した「置き手紙」です。手紙にはどんなことが書かれているのでしょう。さあ、大雪山に登って手紙を読んでみましょう。小学中級以上。
目次
神がみの遊ぶ庭「大雪山」
冬のおとずれが早い大雪山
大雪山の一年の大部分は冬
雪どけの季節
雪どけ水のめぐみ
きびしい環境に生きる高山植物
命を残す仕事
大雪山の高山チョウ
もちつもたれつの関係
豊かな自然はみんなつながっている〔ほか〕
感想・レビュー
-
- 電子書籍
- 魔王様、リトライ!(コミック) 分冊版…
-
- 洋書
- Ghetto Girls