• ポイントキャンペーン

あかね・新読み物シリーズ
カエルのくれたおくりもの

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 100p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784251041371
  • NDC分類 K933
  • Cコード C8397

出版社内容情報

読書が苦手なアルバート少年が、自力で本を読むことによって、本の魅力と楽しさを知り、いつのまにか、友人の輪が広がってゆきます。

小学校中学年以上向き

内容説明

ぼくは、本を読むのが大キライ。でも、スピヤーさんは「本を読むのに、目はいらない」って…。これって、どういうこと!?本を読むたのしさをはじめて知った少年の感動。

著者等紹介

ウィルソン,ナンシー・ホープ[Wilson,Nancy Hope]
アメリカ東部マサチューセッツ州ボストンに生まれ、八人家族の一人として四頭の犬とともに育つ。大学で文学を、大学院で教育学を学び、老人ホーム、デイケアセンター、小中学校などで、英語やダンス、劇などを教える。その後、作品を書き始め、絵本や小中学生向け物語などが多数ある。マサチューセッツ州アマースト在住

さとりまりこ[サトリマリコ]
佐鳥真理子。1954年、群馬県に生まれる。東京外国語大学英米語学科卒業後、翻訳を学ぶ。日本国際児童図書評議会会員、訳書に、『うちのいぬはめいたんてい』『バンパイヤ』『くじらをたすけたピーター』『えほん/吸血鬼のひみつ』(以上金の星社)などがある。東京都在住

オノビン[オノビン]
小野敏。1960年、福岡市に生まれる。九州産業大学芸術学部を卒業後、デザイン会社勤務を経て上京。主に児童図書のイラストを手がけている。『難病の子どもを知る本』(大月書店)、『三木卓童話集・ぽたぽた』(大日本図書)などがある。山梨県在住
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品