出版社内容情報
おとぎ話の国にやってきたわかったさん。森の中の家で、7人の小人のおじいさんたちとクレープを作ることになったのですが……。
小学校低学年以上向き
内容説明
ファンタジーの世界で、おかい作りのレッスン。わかったさんは、魔女にたのまれて、びょうきのおじいさんのおみまいに、クレープを作りにいくことになりました。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
レモン
30
アラビアンナイトから始まり赤ずきんや白雪姫、シンデレラなどむかし話の世界を周り、クレープの作り方を教わるわかったさん。子どもの頃に読んでいたら絶対ハマっていただろう、女子が好きそうな展開。自分で「こんにちは、わかったさんです」と挨拶しているシーンに違和感を覚える大人になってしまった。毒が入ったジャムのびんも、そんな無造作に置いておいたら小人たち間違えて食べちゃわないかハラハラ。完全にお母さん目線で読んでしまい、純粋に物語を楽しめなくなっていることが悲しい。2025/01/10
はるき
19
魔法の絨毯(柄が何とも素敵)空を飛ぶシーンを強烈に覚えている。「お菓子シリーズ」なので作り方を楽しく学べる実用書でもあるが、これを読んだ私はお菓子作りよりも、不思議な世界にどっぷりハマっていた。2015/09/25
千尋
8
『わかったさん』シリーズ*この本では・・わかったさんがおとぎの世界で大冒険をし、クレープ作りをします*『アラビアン・ナイト』の空飛ぶじゅうたん、『赤ずきん』の狼、『白雪姫』の七人の小人など・・おとぎ話の登場人物が出てきて、とても面白かったです**2011/06/07
かんたあびれ
7
【児童書】懐かしのわかったさん。お菓子を作る話だった気がしたけど、思い切りファンタジーでした。全然覚えてなかったので予想外の展開に楽しめました。作中にお菓子の作り方が少し登場して、最後にお菓子の作り方がまとめて載ってるんですね。子どもがクレープを作りたそうだったので今度作ろうかな。2022/03/08
May
6
童話のオマージュをたくさん詰め込んだクレープ。小人と可愛くクレープ焼くのかと思いきや、次々に展開が変わってどっきり。ミルクレープでも焼いてみようかな!うちのたまごも、中からバターや小麦粉が出てきたらいいのに。最後のMAPに隠れる小人や狼たちがなんだか可愛い*2016/03/30