出版社内容情報
アイスクリームの材料をさがしに、サトウさんとモーターボートで出発したわかったさん。最初についたのは、ミツバチたちの島でした。
小学校低学年以上向き
内容説明
ファンタジーの世界で、おかし作りのレッスン!アイスクリームのざいりょうをさがしに、モーターボートででかけた、わかったさん。はじめについたのは、ミツバチたちの島でした。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
レモン
36
アイスクリームってこんなに作るのが大変だったなんて。そういえば昔『なかよし』にアイスとゼリーのレシピが載ってた時、アイスがどうにも大変そうだったのでゼリーを作った記憶がある。冷やす、混ぜる、冷やす、混ぜる…🍨唐突にニワトリと追いかけっこして暖を取るわかったさんが面白い。冷蔵庫の町でアイス作りなんて想像するだけで寒そう🥶素朴で美味しそうなはちみつアイスクリーム、どんな味なんだろう。2024/12/24
はるき
15
アイスクリームを自分で作れることにビックリしたことを懐かしく思い出す。不思議な世界に迷い込んでのお菓子作り、今回少しハードな展開なんだが臨機応変で勇気リンリンなわかったさんにかかればお茶の子さいさいだ。何とも楽しい一冊。2015/09/25
れい
8
【図書館】わかったさんシリーズも結構読んできたけど、わかったさんは普通にクリーニングを配達することは出来ているのだろうかと、ふと気になった。はちみつをアイスクリームの材料にしたら、少しはカロリーオフになるのかなぁ。2018/11/07
May
7
アイスクリームは絵の色使いが秀逸だと思う。目を惹くような鮮やかな色が素敵*はちみつ入りのアイスクリームってどんな味がするんだろう〜?きっと甘くて素朴なお味なんでしょう。作ってみたいけど、4時間も頑張れないかも…。天真爛漫なわかったさんが際立つお話でした〜!どことなくサザエさんっぽい雰囲気 笑2016/03/30
さとちん@脊椎オパ3/10参戦
6
娘っ子に読んでと言われたので読みました。配達と言う日常の途中で不思議な世界に迷い込んでしまうと言うコンセプトが子どものこころを掴みそうですね♪小さい頃に読みたかったです。小学1年生でこの本に出会えた娘っ子が羨ましいです(笑)。2012/10/14
-
- 和書
- えほんえかきうた