出版社内容情報
クリーニング屋さんのわかったさんは、洗たく物に入っていたカギを返しにいったマンションで、クッキー作りのかぎをマスターします。ファンタジーの世界と、お菓子作りが同時に楽しめる本です。
全国学校図書館協議会選定図書
小学校中学年向
内容説明
ファンタジーの世界で、おかし作りのレッスン!ふしぎなかぎがおしえてくれるふっくら、あまーいロック・クッキー。わかったさんといっしょに、作ってください。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
馨
76
幼き頃に好きで何度も読んで、真似してクッキーを作った記憶があります。懐かしいです。絵も変わっていなくて今でも読まれているのは嬉しいものです。2018/06/19
☆よいこ
72
児童書。わかったさん①クリーニング屋のわかったさんは1丁目のマンションにクリーニングの配達に行く。戻ると注文をうけた洗濯物の中から一本のカギが出てきた。慌てて返しに行こうと車に飛びのると、不思議な世界に迷い込む。なぜかカギが歌いだし、わかったさんはクッキーを焼くことになる。クッキーを美味しく焼く「かぎ」はたくさん。巻末にレシピ有▽経年劣化でボロボロだったので廃棄にしたら、気に入っていた子がいたらしく慌てて再購入。久しぶりに再読したら面白い、さすがロングセラー2021/11/17
凛雪
40
図書館本。小学生の頃大好きだったわかったさんシリーズ。あれから何十年か経ってふっと読み返してみたくなりました。やっぱり児童図書に出てくるお菓子たちは夢があって美味しそうですね。この本を読むと大きくなった今もわかったさんの作るお菓子に憧れてしまいます+°2014/03/02
レモン
38
久しぶりにずっと読めていなかったわかったさんシリーズを。TOWN MAPでこまったさんの花屋さんを見つけて思わずニコリ☺️マノさんマリオネットたちが可愛いし、毎回わかったさんの髪型もおしゃれで憧れたなぁ。あのクッキーに載ってる赤と緑の丸いのの正体がドレンチェリーということをこの本で初めて知った。お家にクッキー型がなくてもロッククッキーなら手軽にできて簡単そう。クッキーといえば、森永のチョコチップクッキーやカントリーマアムが好物だが、綺麗なクッキー缶も久々に食べたい😋🍪2023/08/11
白雪ちょこ
33
小学校の図書館で、初めて手に取ったのを記憶にしている。 イラストの、味のある温かみとともに、子供でもわかりやすく、そして楽しくお菓子作りができるような文章となっており、物語が付いているお菓子本、といったところだろうか。 楽しく、可愛らしい気持ちになれたのを覚えている。