内容説明
「なんと、かわいそうなことを」おじいさんは、にげた子すずめをたずねて、「したきりすずめの、おやどはどこだ。したきりすずめの、おやどはどこだ」と、よびながら、山のおくへとはいっていきました。
著者等紹介
山下明生[ヤマシタハルオ]
1937年東京に生まれ、広島県能美島で育つ。京都大学文学部卒業。児童書編集を経て、70年に処女作『かいぞくオネション』(偕成社)を出版。以後、幼年童話、長編創作、英、仏語の翻訳と幅広く活躍し、『海のしろうま』(理論社)で野間児童文芸賞、『はんぶんちょうだい』(小学館)で小学館文学賞などを受ける。2004年紫綬褒章受章。熱海市在住
しりあがり寿[シリアガリコトブキ]
1958年静岡市生まれ。多摩美術大学グラフィックデザイン専攻卒業後キリンビール株式会社に入社。1985年単行本『エレキな春』(白泉社)でデビュー。パロディーを中心にした新しいタイプのギャグマンガ家として注目を浴びる。1994年独立後は、幻想的あるいは文学的な作品など次々に発表、マンガ家として独自な活動を続ける一方、近年ではエッセイ、映像、ゲーム、アートなど、多方面に創作の幅を広げている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ごへいもち
22
しりあがりさんの絵本だ!と思わず掴みました。立体感のある絵、おばあさんたちの家の中の散らかりっぷり、あれこれ楽しみました。お話もちょっとひねりがあっておかしかったね2021/07/15
遠い日
9
山下明生さんの再話による「日本の昔話えほん」シリーズ。おばあさんの嫉妬と残酷さ。おばあさんのつづらに入っているものは、その話によっていろいろあるのが楽しい(?)2017/11/07
あおい
6
しりあがり寿さんが描くおばあさんがキョーレツです。2020/02/20
ととろ
3
山下明生さんの文に、絵がしりあがり寿さんですよ・・・。ピンクハートのブルマー(?)と頭巾姿のおばあさんが影の(?!)主役でしょう。私が知っていたのは、馬や牛の洗い水を飲ませられるものでしたが、これはカエル・ヘビ・ナメクジで、道中の苦労を表したそうです。はい、ユーモアあふれるしたきりすずめ本です。2012/09/21
ちこた
2
なんと絵がしりあがり寿!!!こりゃー、読むしかないでしょ!!もちろん期待を裏切らない仕上がりです。おばあさんのキャラがものすごく濃い。教訓絵本のはずなのに笑ってしまった。2012/11/27
-
- 電子書籍
- 小川さくら/さくらをひとりじめ。 M.…
-
- 電子書籍
- AWS認定資格試験テキスト AWS認定…
-
- 電子書籍
- 将棋世界(日本将棋連盟発行) - 20…
-
- 電子書籍
- 9th Note/Senri Oe V…
-
- 電子書籍
- 学校の怪談 集英社文庫