出版社内容情報
カバの子、カバテツくんの物語を楽しみながら、いつのまにかことわざを知ることができるシリーズ、第二弾。たくさんの「カバのことわざ」だけでなく「人間のことわざ」も掲載しています。
学校へ行ったカバテツくんは、クラスメイトたちと、ことわざの勉強をします。なにしろ、アフリカで生きていくためには、ことわざがとっても大切なのです。
でもそこに、暴れん坊のゾウがやってきたから、さあ大変!
山下明生[ヤマシタハルオ]
著・文・その他
小山友子[コヤマトモコ]
イラスト
内容説明
カバの男の子、カバテツは、学校へ行くことになりました。お友だちといっしょに、ことわざの勉強です。カバのことわざは、りっぱなカバになるためにとっても大事なものなのです。カバにも、ニンゲンにも、役に立つことわざを楽しく学びましょう。好評アイディア・シリーズ第二弾!
目次
1 よく食べよく学べ
2 命あってのモモの種
3 親ゾウの心、子ゾウ知らず
4 水清ければカバすまず
5 岸をつついてワニを出す
6 寝るカバは育つ
著者等紹介
山下明生[ヤマシタハルオ]
1937年東京都生まれ。京都大学仏文科卒業。『海のしろうま』(理論社)で野間児童文芸賞、『はんぶんちょうだい』(小学館)で小学館文学賞、『まつげの海のひこうせん』(偕成社)で絵本にっぽん賞、『カモメの家』(理論社)で路傍の石文学賞を受賞
小山友子[コヤマトモコ]
1973年神奈川県生まれ。グラフィックデザイナーとして活動後、イラストレーターに。2010年、ボローニャ国際絵本原画展入選(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- マリファナの科学