内容説明
いぬうえくんがみつけたのは、くまざわくんのたからもの。「しばらくかして」って、いわれたけど『しばらく』って、どのくらい。
著者等紹介
きたやまようこ[キタヤマヨウコ]
1949年、東京に生まれる。文化学院卒業。あかね書房刊「ゆうたくんちのいばりいぬシリーズ」で第20回講談社出版文化賞絵本賞を受賞。理論社刊『りっぱな犬になる方法』は第40回産経児童出版文化賞推薦に選ばれ、あかね書房刊『じんぺいの絵日記』と共に第16回山本有三記念路傍の石幼少年文学賞を受賞
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
anne@灯れ松明の火
11
読友さんご紹介。シリーズ4。1ではまったので、すぐに続きを借りに行き、4冊一気借り。大事な宝物をいぬうえくんが気に入り、「しばらく貸して」と言われた、くまざわくん。親友からの頼みに嫌とは言えない。でも、いつ返してもらえるの? 「しばらく」ってどれぐらい? いぬうえくんのマイペースっぷりにちょっと驚き、くまざわくんの悩みっぷりにかわいそうになってくる。ラストの2人の考え方それぞれに頷かされ、心がほっこりする。ホントに素敵なシリーズ♪ 紹介してくださった読友さんに感謝!2013/09/15
美葉
7
こころのなかの たからばこ2024/03/05
さくら@絵本記録
4
【6歳3ヶ月】一人読み。2023/07/17
yk
4
いぬうえくんはちょっと自分勝手なのかなw それともいっしょに住んでるんだから、大切なものを共有したいって意味もあったのかな。いぬうえくんは最後にくまざわくんに暖めた石をお返しにあげた。気持ちがとても伝わるお返しで、くまざわくんでなくてもこれは宝物になりますよ!2019/07/04
umico
4
あれ。1から持ってたはずなのに。どんどん本が無くなってるよ。まぁでも、4からでいっか。ちょっと2年生には難しいかなぁと思いつつ。でも、「早くかえしてってゆうたらいいのにー!」と言いつつ、くまざわくんと一緒に「しばらく」を待つ焦れったい気持ちを感じてはりました。2018/05/16