シリーズ港町の世界史
港町のトポグラフィ

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 354p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784250206009
  • NDC分類 204
  • Cコード C3022

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

OKKO (o▽n)v  終活中

6
図書館 ◆研究 ◆『港町と海域世界』に続いて論文集「港町の世界史」シリーズ2冊目の読み読み。本書の狙い:「広域的関係」「人間活動の都市への投影」を通じ、港湾と市街地の空間構造や住民構成等を学際的に考察 ◆伊原弘「泉州の異邦人と外来宗教」精読(本当は萩尾俊章の琉球-媽祖に言及あり-も読まなきゃだが時間切れ) ◆唐宋代に形成、明まで繁栄。鄭和南海遠征の寄港地の一つ。「神々は人々の背中に乗ってやってくる」、「神々が移動する」、その神々は「あらたな都市として人々を吸引しつつあった江戸」へも(ともにp.175)。2016/05/06

イツシノコヲリ

1
◎日本列島の周囲 中世日本の港町 / 市村高男 著 ◎日本型港町の成立と交易 / 宮本雅明 著 尾道についてよくまとまっていた。2022/11/08

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/1796821
  • ご注意事項

最近チェックした商品