内容説明
“奇跡”の経済再生のカラクリとは?新たな資本蓄積と企業のフレキシビリティ追求による生産性上昇のメカニズムを、パート労働やワークレス世帯の増加など国民生活の変貌とあわせて詳細に分析。
目次
第1部 イギリスの資本蓄積(1980年以降の生産性上昇と資本蓄積)
第2部 イギリスの労働市場(労働市場の構造的変化;女性労働市場分析)
第3部 労働側の力の後退とフレキシビリティ(1979年以降のイギリス労働組合の後退;労働のフレキシビリティと生産性上昇;非標準雇用形態の発展)
第4部 資本蓄積の国民生活への影響(貧困化と世帯変動)
著者等紹介
桜井幸男[サクライユキオ]
1949年奈良県生まれ。1978年一橋大学大学院経済学研究科博士課程単位取得。現在、大阪経済大学経済学部教授(経済理論と現代資本主義論を担当)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 現代管理会計