出版社内容情報
経済的理由、介護問題、恋愛格差…生涯未婚率が20%を越える今、「女性と結婚」をテーマにした問題作!
私たちは、未来をシェアします! 独身アラフォー5人による、一風変わった人生の歩き方。
同性婚、嫌婚、ぼっち婚…多種多様な生き方が溢れる現代で、女5人の「終の棲家」は、ワイワイガヤガヤ今日も楽しい◎
【著者紹介】
オフィスユーなどを中心に活躍。メディアミックスコミック「ベイビィベイビィベイビィ!」作画など。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
mitei
211
30後半~40前半女性の集まりでシェアハウスをしてみる話。性別は違うけれどもずっと独身生活だとこういう生活もいいなぁと思った。2017/11/05
緋莢
10
「遥さんはひとりでも生きていけるでしょ」と男に振られた デビュー5年目の脚本家・遠山遥。孤独の淵にいた時にTVで見た特集に感化され、シェアハウスをやる事に。条件は<38歳以上の女性、彼氏がいないこと、青春時代、ドラマ「東京ラブストーリー」にはまった人>5人のアラフォー女性の共同生活が始まるが、遥の思っていたものとは違って・・・2017/09/08
あーさん☆GWは墓参りをハシゴしました。暑くてバテました。
9
女5人の生活は?(; ̄Д ̄)?2017/09/01
しなぷす
9
入居条件は、"38歳以上""彼氏なし""青春時代に『東京ラブストーリー』にハマった人"。彼氏にフラれたばかりの脚本家になって5年の遠山遥はたまたま見ていた特集番組の影響を受けて、シェアハウスの入居者の募集をかけ、女性5人で一緒に暮らすことに。集まったのは、派遣社員のユリさん(43)、信金に勤める莉乃さん(38?)、厚生労働省で働いている亜矢子さん(39)、出版社勤務の稚子さん(38)のそれぞれタイプの違う4人。リアルな悩みとか台詞が面白かったし、色々と考えさせられた。2016/07/14
うさぎ工房
7
結婚だけが女性の未来じゃない、これからの選択肢にこういうのもあってもいいなって思った。話も面白い。でも登場人物が皆30代後半に見えないビジュアル…!2015/10/21