感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
のれん
14
スポーツ一つでも問題だらけの異種族同士。学生レベルだからいいけれど、プロ世界だとどのような階級分けがされてるんだろうか。武術や身体系は難しいが、球技系はあるていど是正できそうな気がせんでもない。こんなところも現実っぽいな。 あたり前な世界観を頑なに説明しないこだわりが見える作品だが、そんな世界観でも謎な南極蛇人間はすごい。彼らは近代以降に接触した人間ということで、進化の系統すら違いそう。現実と違う部分がどう物語につながるのか。 アニメ発だと大分世界観を壊さずに原作より恐ろしさを除いてたんだなとわかる。2022/03/25
流之助
13
微妙にフェチっぽい描写がある。形態差別に対する闇の深さが、幼稚園の話で感じられる。しかし、小さい子たちは皆可愛らしいな。最後に南極蛇人登場する。名前が長くて覚えられない。2017/06/29
ヴィオラ
9
今回は割と普通の日常回な印象。異種族を普通に人間に置き換えても、話としては成立してしまいそうなので。まぁ、細かなネタがちょこちょこ挟まってはくるので、そこは楽しい。ちなみに、この世界にもちゃんとブラム・ストーカーやメアリー・シェリーは存在し、ドラキュラやフランケンシュタインも書かれているらしいです(もちろん6肢で)実在の人物を6肢の存在として描くってのは、かなり楽しそう。(例えばホームズはどの形態になっているんだろう?とか)あと、今回も子供たちが可愛くて愛おしい(通報不可w2022/03/04
Root
8
セントールの悩み第3巻。 ソフトボール対決に、ちっちゃい子いっぱいに、南極蛇人の転校生?! 素敵でほっこりするかわいい姫たちに癒されます。2014/10/15
演習家康くん
7
紫乃ちゃんの幼稚園での日常が面白かったというか癒されたというか。翼人の男の子にちょっかいを出されてヒールキックを食らわして騒ぎになって孤立しちゃうのですが、同じ人馬系の歳下の女の子がトイレに行けずにお世話すると懐かれてしまう話がいいなァ。北極という異世界から留学してきた南極人の登場で話がまた先に進む?2013/11/26