徳間文庫 有栖川有栖選必読!Selection 6<br> 求婚の密室―有栖川有栖選 必読!Selection〈6〉

個数:
電子版価格
¥891
  • 電子版あり

徳間文庫 有栖川有栖選必読!Selection 6
求婚の密室―有栖川有栖選 必読!Selection〈6〉

  • ウェブストアに3冊在庫がございます。(2025年03月16日 00時21分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 394p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784198947644
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0193

出版社内容情報

美貌の女優・西城富士子の花婿候補は二人にしぼら
れた。莫大な財産と共に彼女を手にするのは誰か?
花婿発表当日の朝、父西城教授と妻が堅牢な地下貯
蔵庫で殺害される。ジャーナリスト・天知昌二郎も
、富士子への秘められた恋情故に、推理に参加。犯
人は思惑含みの十三人の招待客の中に? 錯綜する
謎と著者渾身の密室トリックが炸裂する本格推理。

トクマの特選!
イラスト 涼

〈目次〉

Introduction 有栖川有栖
求婚の密室
Closing 有栖川有栖

内容説明

美貌の女優・西城富士子の花婿候補は二人にしぼられた。莫大な財産と共に彼女を手にするのは誰か?花婿発表当日の朝、父西城教授と妻が堅牢な地下貯蔵庫で殺害される。ジャーナリスト・天知昌二郎も、富士子への秘められた恋情故に、推理に参加。犯人は思惑含みの十三人の招待客の中に?錯綜する謎と著者渾身の密室トリックが炸裂する本格推理。

著者等紹介

笹沢左保[ササザワサホ]
1930年生まれ。1960年、初長篇『招かれざる客』が第5回江戸川乱歩賞候補次席となり、本格的な小説家デビュー。1961年『人喰い』で第14回日本探偵作家クラブ賞を受賞。テレビドラマ化されて大ヒットした『木枯し紋次郎』シリーズの原作者として知られ、推理小説、サスペンス小説、時代小説、恋愛論などのエッセイ他、歴史書等も含む、380冊近くもの著書がある。2002年逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

59
http://naym1.cocolog-nifty.com/tetsuya/2022/08/post-8ca98a.html コブ付きの探偵として、ちょっとおもしろい趣向です。2022/08/16

だるま

22
数ある笹沢作品の中から有栖川さんが選んだ傑作集の第6弾。このセレクト、段々と質が落ちている気配だったが、これは面白かった。笹沢氏が初めて密室トリックに挑んだ作品との事で、そのトリックの実現には何の失敗も許されない相当な厳しさがあるが、ギリギリセーフだと思う。『他殺岬』の主人公が再び探偵役になり、密室の事件を自殺だと主張する者と他殺だと主張する者の意見の後に自分の推理を披露する。実に単純な構成で、書く作家に寄っては中編で纏まりそうな題材なのに、主人公のロマンスとかを入れて長編に仕立て上げたのが見事だった。2022/09/03

コチ吉

13
このシリーズ、何となくセレクトの質が落ちてきたと思っていたが、密室トリックに真っ正面から挑んだ作品とのことで、手に取った。前半の自殺説はあえて取り上げる必要はないと思ったが、成立するのかギリギリの犯罪計画は探偵の愛欲の物語と相俟ってそれなりに読ませてくれる。2022/10/06

やまだん

13
軽井沢の別荘の敷地内の密室で、老夫婦が殺害される。老夫婦の養女である美貌の女優、西城富士子に求婚できるのは、最も説得力のある推理をした者。弁護士、医師、ジャーナリストの3人が推理を競う。こう書くと、ガチガチの本格モノというイメージだが、3人の探偵役のうちの1人の推理は、密室で死体が見つかったのだから自殺、というもの。推理合戦、多重解決モノというほどではない。それでも、さすが笹沢左保と思わせる話運びのうまさはある。1978年の作品で、ところどころに古臭さはあるが、十分に楽しめるデキの作品である(60点)。2022/09/03

桂 渓位

10
 密室トリックは、真犯人しか不可能な技法であり、この箇所は色褪せないというか見事だと感じました📕  只、天知と富士子の恋は正直濃すぎてお腹いっぱいになっちゃいました^^;  子供連れてきて、何やってんだかと💧   個人的に、天知が軽井沢の別荘に招かれた客を評する場面があるので、辛辣過ぎて笑ってしまいました✨ 後、天知がチョコを食べる描写が所々にあるのですが、時期は8月、溶けてないか?と^^;2024/08/04

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/19990023
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。