徳間文庫 徳間時代小説文庫<br> 怪談・すっぽん駕籠―貧乏神あんど福の神

個数:
電子版価格
¥814
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

徳間文庫 徳間時代小説文庫
怪談・すっぽん駕籠―貧乏神あんど福の神

  • 田中 啓文【著】
  • 価格 ¥814(本体¥740)
  • 徳間書店(2022/06発売)
  • 文庫・児童書 ポイント2倍キャンペーン対象商品(8/24まで)
  • ポイント 14pt
  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年07月30日 11時39分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 352p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784198947491
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0193

出版社内容情報

絵師;長屋;大坂;福島;天満;天王寺;貧乏;貧乏神;厄病神;付喪神;安倍晴明;同心;手下;十手;丁稚;定町廻り;奉行所;内職;筆問屋;スッポン;駕籠;見合い;お嬢さん;番頭;旦那;お大尽;茶屋

内容説明

駕籠の乗客が途中で消えた。翌日、その男の絞殺死体が川で発見される。西町奉行所の定町廻り同心は、駕籠かき二人の犯行と疑うが…。この事件を扱った読売に絵を描いたことが縁で、大坂の福島羅漢前の「日暮らし長屋」に住む絵師の葛幸助は、真相解明に関わることになった。部屋にかかる絵に封じられた瘟鬼(厄病神)のせいで、様々な厄介事に巻き込まれるはめになった幸助の命運は?(書下し痛快時代小説)

著者等紹介

田中啓文[タナカヒロフミ]
1962年大阪府生まれ。神戸大学卒業。93年「凶の剣士」で第2回ファンタジーロマン大賞佳作入選、短篇「落下する緑」で「鮎川哲也の本格推理」に入選しデビュー。2002年『銀河帝国の弘法も筆の誤り』で第33回星雲賞日本短編部門、09年「渋い夢」で第62回日本推理作家協会賞短編部門を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

タイ子

90
シリーズ第2弾。今回も笑ったわ。超超貧乏長屋に住む絵師の幸助。幸助だけに姿を現す貧乏神のせいでお金になる話が入ってきても必ず何か落とし穴があるという何とも不運な男。それでも今の生活を幸せと感じて過ごしているのがいい。今回は駕籠の乗客が途中で消え、翌日その男の絞殺死体が川で見つかる事件。駕籠かきの2人が犯人として捕まってしまう。幸助が内職をしている筆屋の丁稚の活躍話が笑える。小さい事が少しづつ大きな笑いになる面白さが田中さん流。恐いもの知らずの男を怖がらせたら3千両もらえる話に幸助も参加。この顛末は怖い!2022/06/15

ぜんこう

18
最初が第三話…あ、借りる順番間違えた😖 久しぶりに田中啓文さんを読みました。読みやすい、でも個人的にはもっと駄洒落が欲しい😅(個人的には田中啓文さんのSFが好きなんやけどね)。貧乏神こと浪人・絵師の葛幸助が疫病神や福の神とどのように出会ったのか知るために前作を読まねば。2023/07/07

17
さくさくと♪一作目も余りハマらなかったのですが、今作もちと…。前作より楽しめたので、次作も読みます(^_-)-☆2023/04/06

きょん

15
駕籠かきが放り出した客が別の場所で死体となって発見される「すっぽん駕籠」と幸助に美人画襖絵の依頼が来る「怖い絵」の2編。すっぽん駕籠は落語の登場人物っぽいとぼけた駕籠かきのキャラで和んだが、後半は幸助の弟弟子で贋作師兄妹の不幸な結末が悲しすぎて笑えない。登場人物が酷い目に遭いつつも笑えるお話の方が好きかな。お福旦那の正体はまだ明かされず。2022/06/28

小梅さん。

14
お福旦那、いったい何者なんだ。 でも、誰であったとしてもかまわないかな。 幸助との相性のよさがあんなに素晴らしいんだから。 駕籠屋の牛次郎と良太もいい味出してたなぁ。 またの登場に期待。 袖ちゃんの一件、よかったねぇ。ああいう価値観って大事だし。弘法堂の主がそういう感覚をちゃんと持ってる人でよかった。 贋作絵の事件、切ない。 そんなことを引き起こした奴は、ちゃんと報いを受けてもらわなくちゃ。 お福旦那と幸助のタッグ、最高。2022/07/03

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/19745688
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品