徳間文庫 中島らも曼荼羅コレクション #1<br> 白いメリーさん―中島らも曼荼羅コレクション〈1〉

個数:
  • ポイントキャンペーン

徳間文庫 中島らも曼荼羅コレクション #1
白いメリーさん―中島らも曼荼羅コレクション〈1〉

  • 中島 らも【著】
  • 価格 ¥814(本体¥740)
  • 徳間書店(2021/11発売)
  • 文庫・児童書 ポイント2倍キャンペーン対象商品(8/24まで)
  • ポイント 14pt
  • ウェブストアに3冊在庫がございます。(2025年07月31日 04時27分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 263p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784198946937
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0193

出版社内容情報

殺し合いが許される特別な一日を描いた『日の出通り商店街 いきいきデー』、謎の老女の噂を追う『白いメリーさん』など全9篇。

内容説明

反逆のアウトロー作家・中島らもの軌跡を集大成した“曼荼羅コレクション”第一弾。都市伝説に翻弄され、孤立した少女の悲劇を描く表題作。呪いの家系を逆手に取った姉妹に爆笑必至の『クローリング・キング・スネイク』。夜な夜な不良を叩きのめす謎のランナーの目的は?『夜を走る』他、ホラーとギャグ横溢の傑作短篇八篇+著者単行本未収録作『頭にゅるにゅる』を特別収録。

著者等紹介

中島らも[ナカジマラモ]
1952年兵庫県生まれ。大阪芸術大学放送学科を卒業。ミュージシャン。作家。92年『今夜、すべてのバーで』で第13回吉川英治文学新人賞を、94年『ガダラの豚』で第47回日本推理作家協会賞(長編部門)を受賞した。2004年、転落事故による脳挫傷などのため逝去。享年52(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

H!deking

81
20代の頃、中島らもさんにハマって片っ端から読み漁ったけど、やっぱり今読んでも面白いなー。永遠の名作!2022/01/25

GAKU

47
中島らもさん作品の集大成『曼荼羅コレクション』の第一弾。表題の「白いメリーさん」はじめ、どれもらもさんらしいユニークな短編がおさめられています。らもさんは大好きな作家さんで殆どの作品は過去読んでいるのですが、久しぶりにらもさんの作品に触れ、あらためて凄い作家さんだなと再認識いたしました。単行本未収録作品の「頭にゅるにゅる」を読むことが出来たのも良かったです。こちらを読んだら無性に「今夜、すべてのバーで」を再読したくなりました。もう、らもさんの新作が読めないのは本当に残念です。2022/01/04

Shoji

39
愛すべきおバカ、中島らもさんの短編集です。ザッツ・オバ関西が満載です。妄想を語らせたら天下一品。面白く、哀切もあり。ところで、業界の大御所に大立ち回りを演じる実話も織り込まれていました。読んでる私はスカッとしましたが、らもさんはアル中で入院。ほんまに愛すべきアホや。2022/01/06

ましゃ

27
狂った人間達、狂った世界観、何でもありな曼荼羅コレクション短編集。初の中島らも作品でしたが、短編としてどれも完成度が高くどれも大好物!何でこんなすごい作家を今まで知らなかったのか…中島らもという深い教養がある人間から創りあげられる破茶滅茶さ。知を知った上での破茶滅茶さが出ていて、ホラー、ギャグ、不条理といったオチなのにどの短編にもこの作者にしかない教養・魅力が備わっている。私が一番好きな作品は、自らの文学賞落選の怨念を吐露した『頭にゅるにゅる』。久々に読書で笑わさせていただきました!ありがとうございます!2022/02/27

one_shot

23
先日、敬愛する漫画家キム・ジョンギ氏の突然の訃報にふれてなぜだか読みたくなってしまった中島らも。二人とも天衣無縫。時にシュールでニッチ、かつダイナミックな作風。徐々にディメンションをずらしながら読者のモラルや常識を揺るがしていくところも同じ。「夜走る人」「脳の王国」まあ、全編甲乙つけ難く好きなのだが、内容は見事にすっかり忘れていた。リリパット出身の役者・山内圭哉さんの解説はほとんどらも氏との思い出話のようでおもろ切ない。正確には講談社文庫版を読んだので、この徳間文庫版にある「頭にゅるにゅる」だけ未読。2022/10/11

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/18828080
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品