徳間文庫<br> 東京駅で消えた

個数:

徳間文庫
東京駅で消えた

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年05月24日 05時01分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 377,/高さ 15cm
  • 商品コード 9784198941710
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0193

出版社内容情報

東京駅の霊安室で発見された男と駅構内のホテルで発見された女。二人の死の背後には何が?急逝したミステリーの女王の傑作長編。大手ゼネコン・帝都建設取締役の曽根寛が、東京駅で目撃されたのを最後に行方不明となった! 妻と部下が必死に捜した結果、東京駅の霊安室から、死体で発見される。そして駅構内のホテルの非常階段で若い女性の死体が見つかったのだ!? 二人の死の背後には何かあるのか? 駅を行きかう人々の人生模様と知られざる東京駅のバックヤードを織り交ぜて描かれた、傑作長篇ミステリー。

夏樹静子[ナツキシズコ]
1938年東京生まれ。慶応大学在学中からミステリーを書き始め、1970年『天使が消えていく』で作家デビュー。1973年『蒸発 ある愛の終わり』で日本推理作家協会賞、1989年『第三の女』フランス犯罪小説大将、2007年に女性初の日本ミステリー文学大賞を受賞。代表作に『Wの悲劇』『量刑』『花の証言』等。

内容説明

大手ゼネコン帝都建設取締役の曽根寛が、東京駅で目撃されたのを最後に行方不明となった!妻と部下が必死に捜した結果、東京駅の霊安室から死体で発見される。続いて駅構内にあるホテルの非常階段で、若い女性の死体が見つかったのだ!?二人の死の背後には何かあるのか?駅を行きかう人々の人生模様と知られざる東京駅のバックヤードを織りまぜて描かれた、傑作長篇ミステリー。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

saga

55
交通新聞社新書『東京駅の履歴書』で知った本書を購入。昭和後期に、東京駅を舞台に起きた新幹線工事にまつわる建設業界の不正が発端の殺人事件。そんな印象で読み進めたのだが……。最後の、真犯人による詳細を語る手紙には幻滅した。こんな手紙を書く人間は、そももそ4人を殺害したにも関わらず、平穏な生活を過ごそうとするサイコパスだ。こんな作品に東京駅の構造が利用されるなんて!2021/09/26

坂城 弥生

31
犯人が捕まってくれたなら、と思わずには居られないくらい自己中心的で身勝手な動機だった。2019/11/27

酔拳2

29
初読み作家さん。あの見目麗しい東京駅で起きる連続殺人事件。横浜駅とか渋谷駅もそうだけど、いつもどこかで工事してる。しかも東京駅の開業は大正というから、いろんな工事があっていろんな物が埋まってるんだろうなあ。本作は東京駅の一般の人が知らない場所で事件が起きる。東京駅って霊安室があるんだって。作者の東京駅愛が感じられます。内容としても警察ものによくあるヒリヒリした感じはないものの、十分読ませます。今度東京駅内探索に行こうっと。2024/01/12

わんつーろっく

14
「Wの悲劇」しかも映画しか触れることのなかった夏樹静子さん平成4年の作品を今更ですが初読み。毎日決まった時刻に帰宅する夫を待って、分刻みでぴったり食べごろに夕飯を準備し、一人娘は父をお父様と呼ぶ。推理小説なのに昭和感ありありの描写に、別の楽しみを見つけながら読み進めた。東京駅を探検しているような、20代に一度だけ泊まったことがあるステーションホテルの客室から、ホームを見下ろした思い出も蘇り、犯人捜しより興味深かったなぁ。だって、動機が○○って、やっぱり昭和の男性って。。。2020/06/10

シアン

6
東京駅に纏わる都市伝説というのを軸に、殺人事件を描いた作品。携帯もない、防犯カメラもない、昭和臭の漂うミステリ。しかしながら、展開がゆっくりで、東京駅の描写などが多く、読むのに苦労した。メインはあくまで東京駅、なので、ミステリとしては今ひとつ。2017/03/07

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11224061
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品