テーブルのしたになにがいる?

個数:
  • ポイントキャンペーン

テーブルのしたになにがいる?

  • ウェブストアに5冊在庫がございます。(2025年07月24日 18時52分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B4判/ページ数 40p/高さ 23X29cm
  • 商品コード 9784198659561
  • NDC分類 E
  • Cコード C8097

出版社内容情報

あるところに、おんなのこがいた。
なまえはエルシー。
エルシーは、パパとママと、おにいちゃんのバンジョーと
いっしょにすんでいる。

あるあさ、パパとバンジョーが
車をあらっていると、
いえからエルシーがとびだしてきて、いった。
「テーブルのしたに、ものすごくでっかい、
はいいろのなにかがいる!」
みんなが見に行くと、テーブルの下にいたのは、
ゾウ。なまえは、ナサニエル。

ナサニエルが、みんなといっしょに車をあらっていると、
エルシーがいえからとびだしてきて、いった。
「テーブルのしたに、おっきくて ちゃいろくて 
ぴょんぴょんしたなにかがいる! 
おなかにポケットがついている!」
みんなが見に行くと、テーブルの下にいたのは、
カンガルー。なまえは、アビゲイル。
おなかのポケットにいたあかちゃんは、ジョーイ。

…つぎつぎと動物たちがあらわれたので、
みんなは海におとまりにいくことに。
海べでは、毎日がわっくわく! 

リズミカルな文章と奇想天外な物語が楽しい、
読み聞かせにぴったりの絵本。
にげだしたゆでたまごの行方にもご注目!

内容説明

あるところにおんなのこがいた。なまえはエルシー。エルシーのかぞくは、パパとママ、バンジョーってなまえのおにいちゃん。おうちには、ミルドレッドっていうねことブルースっていういぬもいる。あるあさ、テーブルのしたにものすごくでっかいはいいろのなにかがいた!それは、ゾウで、「ぼくのなまえはナサニエル」といった。つぎにテーブルのしたにいたのは、おっきくてちゃいろくてぴょんぴょんしたなにか。おなかにポケットがついている。それは…?テーブルのしたに、いろいろなどうぶつがどんどんあらわれる。そして、一家は、どうぶつたちとうみにおとまりにいくことに…。ページのすみまで楽しさがいっぱい。リズミカルな文章と奇想天外な物語が楽しい、読み聞かせにぴったりの絵本。3さい~。

著者等紹介

アールバーグ,アラン[アールバーグ,アラン] [Ahlberg,Allan]
1938年イギリスに生まれる。世界的に知られる絵本作家。教員養成学校で学び、十年ほど教員として働いたのち、妻ジャネットとの共作で次々に絵本を発表

イングマン,ブルース[イングマン,ブルース] [Ingman,Bruce]
1963年イギリスに生まれる。子ども時代を、リバプールで過ごす。ノッティンガム・トレント大学で美術を学び、その後ロンドン王立美術大学でイラストレーションを学ぶ。1996年『マーサのいぬまに』で、イギリスの優れた新人絵本作家に贈られるマザーグース賞を受賞。自分の子どものころの思い出をもとにして、ユーモアあふれる絵本を描いている

とたにようこ[トタニヨウコ]
1959年生まれ。アメリカ・コロンビア大学大学院演劇評論専攻修士課程修了。お茶の水女子大学大学院人間文化創成科学研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

k sato

21
四次元テーブルがあったら・・・ペンギン、ゾウ、カンガルー!?ここはどこでしょう。ダイニングテーブルの下から次々と動物が現れるナゾ。エルシーの家族は、そんな不思議なことを笑って受け止めます。むしろ、楽しんでいるようです。一家は海へ旅行することになりました。もちろん、動物たちも連れていきます。ゾウをトレーラーに載せてけん引する様子はシュールです。そんな車が首都高を走っていたら目玉飛び出ます。海辺のキャンプは大成功ですが、最後のオチをみると、自宅に無事帰ることができるか心配になりました。あのテーブルほしいかも。2025/05/17

snoopymints♪

6
テーブルのしたにぞうがいたり、カンガルーがいたり。冷蔵庫の中にはペンギンがいたり。おうちにそんな動物たちがいたらびっくり。みんなでわくわくどきどきのおでかけ、海へお泊まりしに行きます。楽しそう。2025/04/25

Incisor

6
「どきどき わくわくの たのしい おはなし」を、安心感と幸福感につつまれて聞いている心地だった。どのページの絵も思わずにっこりしてしまう。みんなとってもかわいくて、ゆでたまごのバーティが特に推し。つい探してしまう。2025/03/27

moco

4
【小2】エルシー、どうして動物の名前も知らないの?ゾウ、カンガルー、それからペンギン。🐘🦘🐧ペンギンを返すために海へ行くんじゃあなかった? 次の日はどんな動物がテーブルの下にいるんだろう?2025/05/31

kuishinbon

3
この状況をおおらかに受け入れてる、この家族の雰囲気がとてもいいね。 ブルース・イングマンの絵も好み2025/05/01

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22441430
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品