腎臓の名医が教える腎機能自力で強まる体操と食事

個数:
電子版価格
¥1,760
  • 電子版あり

腎臓の名医が教える腎機能自力で強まる体操と食事

  • ウェブストアに12冊在庫がございます。(2025年07月16日 11時45分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 200p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784198658885
  • NDC分類 494.93
  • Cコード C0077

出版社内容情報

■試した人から喜びの声続々!
「クレアチニン値が低下」
「尿たんぱくが減った」
「人工透析を回避」
「寝たきりの人がスタスタ歩いた!」

腎臓寿命を延ばす!
東北大学病院式リハビリ


■かつては、「不治の病」とされてきた
慢性腎臓病は、「治せる病」になりつつあるのです。

慢性腎臓病は、
早期に発見して適切な治療やセルフケアを行うことで、
改善したり、進行を遅らせたりすることができる
病気となりました。

そこで、重要なカギを握るのが
私の推奨する「運動」と「食事」なのです。


■腎臓リハビリがもたらす15の効果
①筋力が増える
②心肺機能が高まる
③酸素摂取量が増える
④低栄養状態が改善する
⑤睡眠の質がよくなる
⑥QOL(生活の質)が改善する
⑦ADL(日常生活動作)が改善する
⑧死亡率が低下する
⑨不安・うつが改善する
⑩貧血が改善する
⑪血圧値や血糖値が改善する
⑫動脈硬化が改善する
⑬心筋梗塞・心不全を防止できる
⑭前腕静脈のサイズが広がる(透析がスムーズになる)
⑮透析の効率がよくなる

内容説明

かつては、不治の病とされてきた慢性腎臓病は、「治せる病」になりつつあるのです。慢性腎臓病は、早期に発見して適切な治療やセルフケアを行うことで、改善したり、進行を遅らせたりすることができる病気となりました。そこで、重要なカギを握るのが「運動」と「食事」なのです。

目次

第1章 腎臓病治療のコペルニクス的転回(安静が本当に腎臓の保護になるのか?;1日ベッドにいるだけで2歳老化する ほか)
第2章 慢性腎臓病とはどんな病気か(70代の3人に1人、80代以上の2人に1人が腎臓病;慢性腎臓病が恐れられる3つの理由 ほか)
第3章 腎臓リハビリを始めよう!(運動が腎機能にも生活習慣病にも効く;運動するとなぜリン過剰が改善するのか ほか)
第4章 腎臓を強くする新しい食べ方(腎臓を強くする食事の4つのポイント;「摂り過ぎ」も「減らし過ぎ」ダメ―たんぱく質の制限対策1 ほか)
第5章 腎臓を長持ちさせる11のQ&A(腎臓病を早期発見するポイントは?;慢性腎臓病の運動療法について無理解な医師に出会ったら? ほか)

著者等紹介

上月正博[コウヅキマサヒロ]
東北大学名誉教授。山形県立保健医療大学理事長・学長。1981年東北大学医学部卒業。2000年、東北大学大学院医学系研究科内部障害学分野教授、2002年東北大学病院リハビリテーション部長(併任)、2008年同大学院医学系研究科障害科学専攻長(併任)、2010年同先進統合腎臓科学教授(併任)、2022年東北大学名誉教授、山形県立保健医療大学理事長・学長。日本腎臓リハビリテーション学会理事長、国際腎臓リハビリテーション学会理事長、日本リハビリテーション医学会副理事長、日本心臓リハビリテーション学会理事などを歴任。医学博士。日本腎臓学会功労会員、総合内科専門医、腎臓専門医、高血圧専門医、リハビリテーション科専門医。2018年には「ハンス・セリエメダル」、2022年には「日本腎臓財団功労賞」を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Go Extreme

1
腎臓病治療コペルニクス的転回: 1日ベッドにいる→2歳老化する 安静≒喫煙ー有害 運動開始後2~3時間で改善効果 腎臓リハビリー保険適用 腎臓リハビリ・15の効果 慢性腎臓病: 治療は急速に進化 2つの新薬の効果 運動習慣は必須 腎臓リハビリ: 運動→リン過剰が改善 運動を薬のように処方ーFITTーVP 薬以上に多様な効果が期待できる 準備体操・ウォーキング・筋トレ 記録をつけるー運動日誌 新しい食べ方: 蛋白質制限・高血圧・糖尿病・リン対策 摂り過ぎ・減らし過ぎもダメ― 腎臓を長持ちさせるQ&A2024/09/17

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22120797
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品