世界の国からいただきます!

個数:

世界の国からいただきます!

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年05月22日 23時47分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A3判/ページ数 112p/高さ 38cm
  • 商品コード 9784198655839
  • NDC分類 K383
  • Cコード C8039

出版社内容情報

『マップス』の著者による
世界の食べものの本、待望の刊行!


どんなものを食べていて、
背景にはどんな歴史がある?
世界26か国の食文化を
詳しく紹介する
大判絵本。


各国2見開きを使って、
国の歴史と、食文化の特徴を
わかりやすく説明。
代表的な食材や料理など、
さまざまな食の話題をとりあげる。

インドのスパイス、
ドイツのソーセージなど、
日本でもなじみのある食材のほか、
ノルウェーの
トルフィスク(干しダラ)、
ブラジルのガラナ、
エチオピアの主食インジェラなど、
日本ではなかなか口にすることのない
食べものの情報も満載。
ユダヤ教の祭日に食べる
イスラエルのお菓子ハマンタッシェンの
由来や、
アルゼンチンのガウチョの
食生活のひみつといった、
宗教や文化に関わる
トピックもたっぷり。
各国2つ以上レシピも掲載。
日本語版監修は
「世界の台所探検家」岡根谷実里。

掲載国:
トルコ、イラン、イスラエル、
中国、日本、インド、ベトナム、
インドネシア、
アメリカ合衆国、メキシコ、
ペルー、ブラジル、アルゼンチン、
ノルウェー、ドイツ、ポーランド、
ロシア、ハンガリー、スペイン、
フランス、イタリア、ギリシャ、
モロッコ、エジプト、
ナイジェリア、エチオピア

内容説明

世界の国々では、どんなものを食べている?それってどうして?『マップス 新・世界図絵』の著者が世界26か国の食べものを国ごとに紹介します!食べものと、国の歴史との関係は?その国でよく食べられている食材や料理は?行事のときにはどんなものを食べる?…など、さまざまなことがわかる、「食」にまつわる話題が満載。

著者等紹介

バラノフスカ,ナタリア[バラノフスカ,ナタリア] [Baranowska,Natalia]
料理研究家。ワルシャワ美術アカデミー卒。デザイナーとして書籍やボードゲームなどのデザインに携わった後、料理の世界へ

岡根谷実里[オカネヤミサト]
世界の台所探検家。1989年、長野県生まれ。東京大学大学院工学系研究科修士課程修了後、クックパッド勤務を経て独立。世界各地の家庭で一緒に料理し、出張授業などで暮らしや社会の様子を発信(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

starbro

170
『マップス』の著者の最新作は、世界の食べものの本です。 世界三大料理の国(フランス、中国、トルコ)や料理の美味しい国(イタリア、スペイン、日本等)は当然押さえてあります。私のワーストワンのイギリスは、やっぱり掲載されていませんでした(笑) https://www.tokuma.jp/book/b620843.html2023/03/07

けんとまん1007

62
楽しさ満載。しかも、その楽しさは、知的刺激を受ける楽しさでもある。観て、読んで、眺めるだけでなく、考えるように仕向けられているようでもある。いかに、この地球という星の自然が豊かであるのかを感じ取れる。もちろん、その豊かさが脅かされているかを、忘れてはいけない。その多様な豊かさを背景とした文化の多様性も保ち続けたいと思う。2023/06/22

宇宙猫

16
★★★ 可愛いイラストで分かり易く楽しい絵本。お料理は色が強くて分かり難いので、写真で見たくなる。2024/05/01

月華

9
図書館 2020年原作発行。2023年発行。フルカラー。最後に索引。本編最後に年表。表紙裏には地図。レシピを紹介している料理一覧。料理を紹介しつつ世界史の勉強にもなっているような内容でした。2024/04/10

Incisor

9
情報量盛りだくさんで、本を開くたびに新しい発見があるから、これからも何度も見ると思う。初めて知る食べ物から、なじみのある食べ物まで、想像力も食欲も刺激され、ここに食べに行きたい!とか、日本ではこの食材はどこで手に入るのだろう?と、いてもたってもいられなくなる。2023/07/21

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/20597944
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品