NEW CLASSIC LIBRARY<br> 「天皇」の原理

個数:
電子版価格
¥1,210
  • 電子版あり

NEW CLASSIC LIBRARY
「天皇」の原理

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月11日 00時46分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B40判/ページ数 280p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784198655099
  • NDC分類 288.41
  • Cコード C0020

出版社内容情報

天皇はいかにして神になったのか。
世界宗教の根本理解から天皇の神性が浮かびあがる

 世界に比類のない日本の天皇はいかなる原理によって日本の歴史を動かしてきたのか。
 神からのぞみの地を約束された民は世界でも日本人とユダヤ人だけ。しかし日本人とユダヤ人は対蹠的な歴史を歩んだ。日本人はのぞみの地にとどまり、ユダヤ人は世界を流浪した。そこにはどのような神の力が働いていたのか。
 ユダヤ教との比較に始まり、キリスト教、仏教、儒教、イスラム教といった世界宗教の根本理解から日本の天皇を位置づける。
 さらに、キリスト教の「予定説」(プリディスティネーション)の原理から天皇の神勅的正統性を導きだし、そしてイエス・キリストの復活と三度にわたる天皇の復活が同型(アイソモルフィック)であることから天皇という神の原理を抽出する。
 時代に隔絶した大天才の碩学が、世界の奇跡ともいうべき日本の天皇という存在を徹底的に究明した驚愕の書。
小室直樹氏の直弟子でもある副島隆彦氏が解説と絶賛推薦!

内容説明

世界に比類のない日本の天皇はいかなる原理によって日本の歴史を動かしてきたのか。神からのぞみの地を約束された民は世界でも日本人とユダヤ人だけ。しかし日本人とユダヤ人は対蹠的な歴史を歩んだ。日本人はのぞみの地にとどまり、ユダヤ人は世界を流浪した。そこにはどのような神の力が働いていたのか。ユダヤ教との比較に始まり、キリスト教、仏教、儒教、イスラム教といった世界宗教の根本理解から日本の天皇を位置づける。世界の奇跡ともいえる天皇の本質を碩学が徹底的に究明した驚愕の書。

目次

第1章 神に約束された国々
第2章 個人救済と集団救済
第3章 予定説と因果律
第4章 救われる者と救われざる者
第5章 キリストによる恩恵
第6章 日本における「法の不在」
第7章 天皇と日本
第8章 死と復活の原理

著者等紹介

小室直樹[コムロナオキ]
1932年、東京生まれ。京都大学理学部数学科卒。大阪大学大学院経済学研究科中退、東京大学大学院法学政治学研究科修了。マサチューセッツ工科大学、ミシガン大学、ハーバード大学に留学。1972年、東京大学から法学博士号を授与される。2010年没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ちさと

18
承久の乱によって一度は死んだキリスト教的天皇のカリスマが、南北朝のいずれが正当かの大論争で蘇った、の復活の説得が薄い。宗教論としては素晴らしく分かりやすい良書なので、タイトルを変えたほうが納得がいくかも。 昨日映画館に行った時に、「親鸞」上映中なのを知ってそのタイムリーっぷりに嬉しくなった。夢に出てきた聖徳太子の許可が出たんだからと戒律仏教の本質的部分(法前仏後)を変え、肉食妻帯を許した。因みに聖徳太子は単なる在家信者ww 厳しい神との契約をひたすらに遵守するユダヤ人とは、この辺からだいぶ思想が違う。2025/03/21

軍縮地球市民shinshin

18
稀代の碩学小室直樹博士の1993年刊の著作の復刊。ユダヤ教、キリスト教、イスラム教、仏教、儒教を比較し「現人神」である天皇とユダヤ教との共通点を指摘、承久の乱によって天皇の「天壌無窮」神話は崩壊し、幕末で「現人神」が復活したと著者は力説する。複数の宗教を比較し宗教社会学的見地から導き出したこの結論は斬新でありおもしろいが、こういった分野の専門家からの反応はどうだったのだろうと思う。一般向けの書籍のはずなのだが、内容は極めて高度であり門外漢の僕はところどころ読み直して理解を深めていった。2023/11/01

九曜紋

9
政治学のみならず百学の碩学にして泰斗である小室直樹氏に盾突くのは恐れ多いが、なんとも違和感を抱かざるを得ない内容だ。日本はカナンの地を約束されたユダヤ民族と同様、豊葦原の瑞穂の国を神から与えられた特別な存在であり、その国を治める天皇は現人神である、と説く。ユダヤ教、キリスト教、イスラム教、仏教等の教義を比較、詳述しつつ、特にキリスト教の予定説から天皇の天壌無窮を導出する。小室は1932年生まれ。皇国史観の影響を受けた世代であり、昭和天皇を神格化するのはわからないでもないが、少なくとも私には馴染めない。2023/04/02

めっかち

5
 本書について、國學院大學教授で宗教学者の大原康男博士が『文藝春秋』一九九三年八月号に的確な書評を寄せておられる(四〇四-四〇五頁)。曰く「これは天皇の神学である」と。この神学は、ユダヤ教、キリスト教、仏教、儒教などとの宗教社会学的比較分析のもとに展開される。そして、この神学の根底には、小室直樹博士の天皇に対する帰依がある。この尊皇家の必読書を復刊してくれた徳間書店に感謝したい!2023/11/21

startvalue

1
★★★★★2024/06/21

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/19987419
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品