すぐに忘れてしまう自分が怖くなったら読む本―認知症を予防・克服する新習慣!

個数:
電子版価格
¥1,386
  • 電子版あり

すぐに忘れてしまう自分が怖くなったら読む本―認知症を予防・克服する新習慣!

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年07月24日 14時26分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 151p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784198654337
  • NDC分類 493.75
  • Cコード C0077

出版社内容情報

「ひょっとして認知症?」あなたや家族が不安になったら読む本。早期発見チェックリストで今の状態とやるべきことがよくわかる!

内容説明

すぐに使える「チェックリスト」と「7カ条」で不安を解消!運動・知的活動・会話・アロマ・食事・パズル…認知症リスクを4割減らせる気づき方と暮らし方。自分や家族のために知っておきたい6つのこと…認知症の不安をなくす方法が満載!

目次

第1章 あなたのもの忘れは認知症?それとも健忘症?
第2章 ひょっとしてそのもの忘れ、認知症かも?―認知症が疑われるときの効果的な対処法
第3章 まずは認知症を受け容れることが大事
第4章 自分や家族が認知症になったときに知っておきたいこと
第5章 認知症の人にやってはいけないこと
第6章 認知症になる人を4割減らせる!―浦上式予防プログラムで認知症リスクを下げる

著者等紹介

浦上克哉[ウラカミカツヤ]
日本認知症予防学会代表理事/鳥取大学医学部教授。1983年に鳥取大学医学部医学科を卒業。同大大学院の博士課程を修了し、1989年より同大の脳神経内科にて勤務。2001年4月に同大保健学科生体制御学講座環境保健学分野の教授に就任。2005年より同大の医用検査学分野病態解析学の教授を併任。2022年4月より鳥取大学医学部認知症予防学講座教授に就任。2011年に日本認知症予防学会を設立し、初代理事長に就任し現在に至る。日本老年精神医学会理事、日本老年学会理事、日本認知症予防学会専門医(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

パフちゃん@かのん変更

27
老化によるもの忘れは認知症と違う。何を食べたか忘れるのはもの忘れ、食べたこと自体を忘れるのが認知症。顔が思い出せるけれど名前が思い出せないのはもの忘れ、そんな人は知らないというのが認知症。脳は使えば使うほど活性化する。運動習慣をつける。十分な睡眠。読書や日記、料理などもいい。コミュニケーション。笑うことも大切。ボランティア活動もいい。2022/11/13

パフちゃん@かのん変更

22
脳は使えば使うほど活性化する。運動の習慣をつける。十分な睡眠をとる。笑う習慣をつける。①運動②知的活動③コミュニケーション。ダンス。数独。などなど・・・2024/06/29

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/19559829
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品