情報の悪意―科学ファクトを潰す者たち

個数:
電子版価格
¥1,485
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

情報の悪意―科学ファクトを潰す者たち

  • 武田 邦彦【著】
  • 価格 ¥1,650(本体¥1,500)
  • 徳間書店(2021/11発売)
  • 【ウェブストア限定】サマー!ポイント5倍キャンペーン 対象商品(~7/21)※店舗受取は対象外
  • ポイント 75pt
  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年07月19日 11時03分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 222p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784198653491
  • NDC分類 304
  • Cコード C0030

出版社内容情報

すべての国民よ、権力者とメディアにこれ以上騙されるな! この国を壊すミスリードの仕組みを武田教授が喝破する!

内容説明

政府とメディアの情報はウソだらけ!選挙、新型コロナ、環境、教育…これが日本を貶めるカラクリだ!不安を煽ってカネにしてきた奴らを暴く!

目次

はじめに 権力者に騙されないために
第1章 政治とメディアが引き起こしたパニック
第2章 私しか言うことのできないコロナ禍の真実
第3章 プラゴミをめぐって情報はここまで操作されていた
第4章 ダイオキシン、ペットボトル、環境問題の暗部
第5章 世界をミスリードしたこの「名著」たち
第6章 未来の世代に作為を刷り込む教育の現場
第7章 子どもたちに教えたい環境問題
第8章 大気汚染、公害はこうして利用される
おわりに 支配者は「幻」をつくって支配する

著者等紹介

武田邦彦[タケダクニヒコ]
1943年東京都生まれ。工学博士。東京大学教養学部基礎科学科卒業後、旭化成工業ウラン濃縮研究所所長、芝浦工業大学工学部教授、名古屋大学大学院教授を経て、2007年に中部大学総合工学研究所教授、2015年に同特任教授。世界で初めて化学法によるウラン濃縮に成功し日本原子力学会平和利用特賞を受賞、内閣府原子力委員会および安全委員会専門委員などを歴任。原子力、環境問題をめぐる発言で注目されている。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

tomo

7
☆☆☆ ?とは思っていたけど、中にはがっつり信じているものもあった。ペットボトルキャップのリサイクル、環境ホルモン、ダイオキシン…今となっては、どれも否定されている。更には、森林が二酸化炭素を吸収する(吸収するのは樹木の成長期の一時期のみ)というのも嘘だったなんて。メディアでも見かける武田先生の本を、とりあえず一冊と手にしてみた。中身は従来の主張とほぼ同じで、新鮮味は少ないが納得。これからも胡散臭いものに、どんどん論理的に声をあげてほしい。2022/06/14

Honey

6
「私は騙されないし」「とりあえず、自分はいい人」なんて思っている人、多いと思いますが、今一度… 2022/08/06

キョウ

4
武田邦彦先生の発信は、以前からよく拝見していました。一冊の本になる事によってより頭の中が整理される感じがしました。 参政党党員方々にも是非読んでいただきたいと思います。2022/07/29

_apojun_

3
図書館本。「ホンマでっか!TV」でおなじみ(だよね)の武田先生が環境問題を中心に、政府やメディアの姿勢を厳しく糾弾している、という趣の本。 たぶん、読みやすくすることを優先して書いてあるんだろうけど、もうちょっときちんと資料を提示したり、武田先生が言っていることを裏付けするようなリンクを載せてくれたらもう少し説得力が増すのになー、と思いながらの読了。 文中、やたらと「穿った」という言葉が出てくるのが、ご自身の立ち位置みたいなものを表しているような気がする。2023/03/19

Go Extreme

2
政治とメディアが引き起こしたパニック: 政府と御用学者に操られた報道 私しか言うことのできないコロナ禍の真実: コロナ禍の停滞は国家とメディアがつくった プラゴミの情報はここまで操作されていた: 人気の政治家はなぜ浅薄に環境問題を語るのか ダイオキシン、ペットボトル問題の暗部: キッチンでは毎日ダイオキシンが発生 報道によって巨額の税金が動いた裏事情 世界をミスリードしたこの「名著」たち 未来の世代に作為を刷り込む教育の現場 子どもたちに教えたい環境問題 大気汚染、郊外はこうして利用される2022/01/15

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/18465080
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品