幸福論―「しくじり」の哲学

個数:
電子版価格
¥1,336
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

幸福論―「しくじり」の哲学

  • 中田 敦彦【著】
  • 価格 ¥1,485(本体¥1,350)
  • 徳間書店(2020/08発売)
  • 【ウェブストア限定】サマー!ポイント5倍キャンペーン 対象商品(~7/21)※店舗受取は対象外
  • ポイント 65pt
  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 264p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784198651428
  • NDC分類 779.14
  • Cコード C0095

出版社内容情報

成功≠幸福。後悔しない生き方とは。チャンネル登録者累計300万人のトップユーチューバー・中田敦彦が贈る「しくじり」の哲学

内容説明

栄光と挫折の目まぐるしい浮き沈みのなかで目にしたものとは。赤裸々な哲学的自伝。

目次

ひと口のジュース
時間は嘘をつかない
二番目に手を挙げる
「知」は最高のエンターテインメント
アイデアは準備された心に降り立つ
「前言撤回」精神
「光」の魔力
「自分」とは現象の蓄積である
ひとりでは生きられない
なぜ「武勇伝」はウケたのか
最強にして万能の武器は、言葉
ぼくは「駄菓子」でありたい
ドラクエはレベル0から15までが楽しい
インプットとアウトプット
良書には「知識」「思想」「感情」のすべてがある
絶対勝者なんて存在しない
座右の書
普通ということ

著者等紹介

中田敦彦[ナカタアツヒコ]
1982年生まれ。2003年、慶應義塾大学在学中に藤森慎吾とオリエンタルラジオを結成。04年にリズムネタ「武勇伝」でM‐1グランプリ準決勝に進出して話題をさらい、ブレイク。またお笑い界屈指の知性派としてバラエティ番組のみならず、情報番組のコメンテーターとしても活躍。14年には音楽ユニットRADIO FISHを結成し、16年には楽曲「PERFECT HUMAN」が爆発的ヒット、NHK紅白歌合戦にも出場した。マルチな活動はとどまるところをしらず、18年にはオンラインサロン「PROGRESS」を開設。さらに19年からはYouTubeチャンネル「中田敦彦のYouTube大学」の配信をスタート(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ニッポニア

38
相方藤森氏の視点と反対の視点から、オリエンタルラジオを。楽しい。以下メモ。アウトプットを続ける上で、インプットを続けることが重要。オンラインサロンの運営について、日々の業務進捗確認など、興味深い。インプット、アウトプットを繰り返して圧倒的な場所へ到達する。数字は数字でしかない。成功の光は強烈で、それは一瞬。静寂が訪れたときに、もう一度夜が訪れる。世界は残酷だけれど、それでも希望は確かにある。2025/04/13

おおたん

24
あっちゃんの自伝書のような内容です。あっちゃんの生きてきた道のりや思考がわかります。ある意味、半生がわかる本です。◆二番手に手をあげる「アーリーアダプター」◆「なる」ことが目的とせず、「やる」ことが重要◆「前回撤回」の試行錯誤型。つまり、アップデート主義「まだやれることはある」◆良書には「知識」「思想」「感情」の3つを一挙にインプットできる◆味に多少ムラがあっても、毎日そこそこ美味しい餃子を出してくれる方がサービスとしてはありがたい◆蟹穴主義2021/07/15

りょちみ

15
最近ちょこちょこあっちゃんのYouTubeを観ることがある。歴史が好きだから歴史解説ものを選んで観るけど、テンポが気持ち良くてついつい1時間とか見てしまいがち。引き込まれる。なんかの本でもあったけど、本当の幸せはお金や名誉ではなくていかに何かに夢中になれるか、熱狂できるか、ってやつ。あっちゃんもそんなこと言ってた。楽しいことや新しいことってワクワクする。そして何をすれば自分が幸せになれるか、を考えるのって素敵。2020/11/12

ゆにこ

14
シンガポールに移住するのは知っていたけどあと2年で引退と言ってたなあ。40歳から何をするんだろう。今後が気になる。2021/03/03

bonbon99

14
YouTubeで活躍が目覚しい、あっちゃんの自伝的な幸福論。何かに燃えて、それが結果になれば素晴らしい。何かはなんでもよくて、自分の得意を知って、燃えれば良いという趣旨は共感できる。軽く読めるので、参考になる点はあると思う。自分の行動した経験+読書で反省し、また行動する。といった、PDCAサイクルが重要なのも自分と一致している。自分と違うのは、結果が出ているか出ていないかだと思う。 2020/10/31

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/16296490
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品