これからを稼ごう―仮想通貨と未来のお金の話

個数:
電子版価格
¥1,358
  • 電書あり

これからを稼ごう―仮想通貨と未来のお金の話

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2024年04月26日 02時37分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 236p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784198646202
  • NDC分類 338.2
  • Cコード C0095

出版社内容情報

仮想通貨とは何か。仮想通貨が指し示す未来のお金とは何か。堀江貴文が説く「これからのお金の教科書」決定版お金は変わる。そしていずれ「なくなる」ーー。
2017年、バブルを迎えた仮想通貨市場。だが、その本質は投機対象でも決済手段でも、あるいはブロックチェーンという技術革新ですらない。お金という存在の正体に皆が気づき始めたことこそが、革命なのだ。
ビットコインが目指した自由、イーサリアムがもたらす大変革、そして新しく訪れる個人と会社・国家との関係性とは。仮想通貨から学ぶ「これからの経済学」。

堀江貴文[ホリエタカフミ]
著・文・その他

大石哲之[オオイシテツユキ]
監修

内容説明

お金は変わる。そしてなくなる。ビットコインが目指した自由。イーサリアムがもたらす大変革。そして訪れる僕らとお金、組織との新たな関係とは?堀江貴文が説く、仮想通貨と「これからの経済学」

目次

第1章 僕らは1000年に1度の転換期を迎えた(マウントゴックス事件で学んだこと;盗難NEMと日本銀行券 ほか)
第2章 ビットコインと自由(初めてビットコインを知った時;ビットコインの基礎を知ろう ほか)
第3章 イーサリアム革命(ヴィタリック・ブテリンという異能;スマートコントラクトとは ほか)
第4章 国家と通貨と仮想通貨(リップル人気の理由;銀行コインと共通ポイント ほか)
第5章 トークンエコノミーの中で(シェアリング2.0時代;クラウドファンディングの可能性 ほか)

著者等紹介

堀江貴文[ホリエタカフミ]
1972年、福岡県生まれ。実業家。SNS media&consulting株式会社ファウンダー。東京大学在学中に有限会社オン・ザ・エッヂを設立。元株式会社ライブドア代表取締役CEO。宇宙ロケット開発事業を中心に、作家活動、ビジネスコンサルティング業務のほか、スマホアプリ「TERIYAKI」「755」のプロデュース、和牛アンバサダーユニット「WAGYUMAFIA」など、多ジャンルで活動

大石哲之[オオイシテツユキ]
ビットコイナー。2013年よりフルタイムでビットコイン及び暗号通貨の事業に関わる。ブロガーとして暗号通貨の技術を噛み砕いて紹介。Ethereumを日本で初めて一般向けに紹介し「イーサリアム」と翻訳した。暗号通貨の普及と、技術の育成を目的に活動している。(社)日本デジタルマネー協会理事、(社)日本ブロックチェーン協会アドバイザーほか、エンジェル投資家としてウォレットやクロスチェーン等の事業へ複数投資している。1975年生まれ。慶應義塾大学卒、外資系コンサルタント会社、起業等を経て現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

えちぜんや よーた

89
もちろんこの本を一冊読んだだけで「稼げる」わけではありません。仮想通貨や未来のお金の話について、私論を交えて分かりやすく書かれているだけです。したがってこの本をとっかかりにして、他の関連書籍も読む必要があります。政治思想的なことをいえばリバタリアン的な話です。リバタリアンも悪くないと思いますが、17~18世紀に流行った夜警国家程度に中央集権的な政府が絡むのも悪くはないと考えています。お金と暴力(治安・防衛・司法)は切っても切れない関係にあるので。2018/12/31

ナミのママ

54
読友さんの感想で知りました。「仮想通貨」堀江貴文さんの著書ならきっとわかりやすく書いてあるだろうと手にしてみました。これは!面白かった。仮想通貨について書かれている前半、中盤からのお金に関する堀江さんの見解が実にわかりやすいです。「好きなことで生きる」とか「いまここの時間の使い方」なんて少し前まではスピリチュアルの世界と思われていたことが、だんだんと現実になってきている。それが実践された経済社会ができつつあるって、なんだかこれからの時代に生まれたかったと思ってしまいます。再読したい一冊になりました。2018/10/15

けいた@読書中はお静かに

36
タイトルにある「稼ぐ」ための本ではありません。仮想通貨について幅広く、そして今後の展望が詳しく書かれています。私はビットコインをニュースで聞いた事あるぐらいのど素人なので言葉が分からず苦労しました。何となく分かったのはキャッシュレス化も含めて原稿の貨幣制度は大転換期にあるということ。そして技術革新を止めるのは不可能である。だから、堀江さんは新しい方に張る。リスクもあるけど、せっかくの大変革期、社会実験を楽しもうというスタンスも好き。オリンピックや消費税増税もあるから2019年は今まで以上にお金に注目したい2019/01/05

即書評

35
仮想通貨というよりシェアリングエコノミー、シェア経済という言葉が響きました。私は最新の書籍を購入し、ソッコー読んで、ソッコーでメルカリにて売っています。なんとなくやっていた行為ですが、これもシェア経済の一部です。なんとなく、シェア経済に参加していた。詳しい書評はこちらに書いています。https://sokusyohyou.com/post-123.html2018/07/04

ちゅんさん

22
仮想通貨の入門書として読んだ。難しくて理解できない部分もあったが読んで良かったと思う。堀江さん意外といいこと言ってます。2018/10/05

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12964315
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。