出版社内容情報
バスの運転手のパイパーさんが、犬、ねこ、にわとりの家をさがしに、いなかへ旅に出ることに! ほのぼのとした楽しい読み物。パイパーさんは、路線バスの運転手。ある日、迷い犬がアパートまでついてきて、そのうえ、ねことひよこもやってきて、一緒にくらすことになりました。ひとりぐらしがさびしくなくなったパイパーさんでしたが、大家さんに、動物たちを追い出すようにいわれてしまい…? 中古のバスに乗って、動物たちの新しい家をさがしに旅にでたパイパーさんの、ほのぼのとした、心あたたまるお話です。
エリナー・クライマー[エリナークライマー]
著・文・その他
クルト・ヴィーゼ[クルトヴィーゼ]
イラスト
小宮由[コミヤユウ]
翻訳
内容説明
パイパーさんは、町をはしるバスの運転手。バスを運転したり、おきゃくさんとはなしたりするのは大すきですが、家族がいないので、アパートに帰ると、ひとりきり。そんなある日、犬が一ぴき、パイパーさんのうちまでついてきてしまいました。さらに、ねこが一ぴき、ひよこも一わいっしょにくらすことになり、急に、うちのなかはにぎやかになりました。けれども、大家さんに、動物たちを追いだすようにいわれてしまい…?パイパーさんは、おんぼろバスに動物たちをのせ、もらってくれる人をさがしにでかけます!パイパーさんと動物たちの心のふれあいに胸があたたかくなる、ほのぼのしたお話です。小学校低・中学年~
著者等紹介
クライマー,エリナー[クライマー,エリナー] [Clymer,Eleanor]
1906年、ニューヨークに生まれる。ウィスコンシン大学卒。子どもの日常生活を題材にしたものから、問題を抱える子どもたちを扱ったもの、さらに歴史やノンフィクションまで、多岐にわたり、50冊以上の本を出版している。2001年没
ヴィーゼ,クルト[ヴィーゼ,クルト] [Wiese,Kurt]
1887年、ドイツ北方の小都市に生まれる。第一次世界大戦中には、捕虜としてオーストラリアに送られた。戦後はドイツにもどり、子どもの本の挿絵を描くことに専念。その後、ブラジルで新聞漫画などを描いていたが、後にアメリカに移住。1974年没
小宮由[コミヤユウ]
1974年、東京に生まれる。大学卒業後、児童図書出版社に勤務。その後、留学をへて、子どもの本の翻訳・編集に携わる。東京・阿佐ヶ谷で、家庭文庫「このあの文庫」を主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ベーグルグル (感想、本登録のみ)
鴨ミール
絵本専門士 おはなし会 芽ぶっく
頼ちゃん
timeturner