出版社内容情報
これからの父親は料理を家族にふるまう「おとう飯」で存在感をアピールする時代。簡単なレシピから本格派メニューまで一挙に紹介イクメンは一過性のブームではなかった。これからの父親は料理を家族にふるまう「おとう飯」でも存在感をアピールする時代に…。中でもカレーと言えば昔も今も子どもの大好物。そこでレトルトを活用した簡単なレシピから本格派の逸品まで家族が喜ぶメニューを一挙に紹介。巻頭にはレシピに悩むお父さん向けに家庭でのカレー作りをアドバイスするチャートも掲載。料理初心者からカレーマニアまで納得の1冊です
井上岳久[イノウエタカヒサ]
著・文・その他
内容説明
家族につくってあげたい、おとう飯カレー!時間がないときは、レトルトやお惣菜を使ってパパッとアレンジカレー!今話題のカレーや、ご当地カレーって一体どんなもの?あの名店のカレーを家で簡単につくれるってホント!?お父さんには懐かしい?子どもたちには新しい昭和の給食カレー!
目次
1 パパッとお手軽カレー編(カフェ風ワンプレートの牛バラカレー;和出汁の香る!焼きチキンカレー;芸能人のヒントから生まれたツナシーフードカレー;ご褒美のお祝いカレー;名店「中村屋」レトルトの究極アレンジカレー ほか)
2 じっくり本格カレー編(熟成赤ワイン煮ビーフのホテルカレー;スペアリブの濃厚ポークカレー;本場インドにも負けない本格チキンカレー;プロ直伝の本格キーマカレー;世界中の子どもが大好きバターチキンカレー ほか)
著者等紹介
井上岳久[イノウエタカヒサ]
カレー総合研究所・所長/カレー大學・学長。1968年生まれ、カレー業界を牽引する業界の第一人者。横濱カレーミュージアム・プロデューサーを経て現職に至る。カレーの文化や歴史、栄養学、地域的特色など、カレー全般に精通。またカレー店及び外食チェーンなどで1000品以上のカレーメニューを開発(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。