すこやか赤ちゃん肌はママが作る!時短・かんたん・幼児食

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 104p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784198644574
  • NDC分類 599.3
  • Cコード C0077

出版社内容情報

トラブル知らずのぷるぷる赤ちゃん肌はママがごはんでつくる!
離乳食卒業から3歳までの幼児食レシピ

内容説明

離乳食卒業から、大人と同じ食事を食べられるまでの「幼児食」の間は、手づかみ食べをしっかりさせたいけど、好ききらいも激しくなる時期。子どもの食事に頭を悩ませているママも多いことでしょう。友利新さんが、ブログで綴っている「子どものためのごはん」は、かんたんにできて、子どもが喜ぶ工夫が満載!食事は毎日のことだから、無理をせずに、子どももママも楽しい時間であることがいちばん!そんな思いを込めた子どもごはんレシピ集です。

目次

1 毎日の朝ごはん
2 スピード夕ごはん
3 休日ランチ
4 ストックメニュー
5 苦手克服メニュー
6 リメイク&取り分け

著者等紹介

友利新[トモリアラタ]
医師(内科・皮膚科)、日本内科学会会員、日本糖尿病学会会員、日本皮膚科学会会員、抗加齢学会会員。沖縄県宮古島出身。東京女子医科大学卒業。同大学病院の内科勤務を経て皮膚科へ転科。現在都内クリニック勤務の傍ら、美しく生きるための啓蒙活動を雑誌、テレビなどで展開中。2004年第36回準ミス日本。2014年に男児、2016年に女児を出産(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ゆりこ

11
図書館本。とてもシンプルなメニューが多くて、毎日のごはんに悩んでいる私としてはこんな内容で良いんだなとホッとした。豆乳や納豆など、普段よく食べさせているおかずも出てきていた。ミニトマト、うちの子もまだ好きではないので食べられるようになればいいな。2024/03/11

guriko

3
離乳食卒業から3歳までと書いてあるけど年齢別になってないし、半分パルシステムの宣伝では?と思って飛ばし気味に読んだけれど、試しに野菜ハンバーグを作ったらお替りしてくれたので、他のメニューも作ってみます。2022/11/05

ひじり☆

2
サンドイッチメーカー買ってみた(*´ω`*)2019/03/09

かになお

2
生協の食品もうまく使って時短しているメニューもあれば、材料をたくさん使ってがんばってるメニューも。小さい子には渋いメニューもあるなぁ。2017/10/27

ふわりー

1
時短はとても助かるし、作ってみたいと思えるごはんで見てるだけでも楽しかったです。2025/01/28

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12262563
  • ご注意事項