ペットのきんぎょがおならをしたら…?

個数:
電子版価格
¥1,254
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

ペットのきんぎょがおならをしたら…?

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2025年07月24日 09時17分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 89p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784198641832
  • NDC分類 K933
  • Cコード C8097

出版社内容情報

子犬が欲しかったエルビーは、お母さんがつれかえってきたきんぎょに「フワフワ」という名前をつけ、芸をしこむと…?子犬がほしいエルビーに、ママが買ってきてくれたのは、きんぎょ。しかたがないのでエルビーは、きんぎょに犬みたいな「フワフワ」という名前をつけて、芸を教えることにしました。ある日エルビーは、テレビで飼い主が見せた指の本数だけほえる、利口な犬を見ました。エルビーがその芸を教えようと、フワフワに「ほえて!」と言い続けると、フワフワはあわを出すようになりました…。でも口からではなくおしりから! そして…? 明るくゆかいな物語。

マイケル・ローゼン[マイケルローゼン]
1946年、イギリスのハーロウに生まれる。オックスフォード大学卒業後、ラジオやテレビの仕事に携わり、フリーライター、教師、ジャーナリスト、パフォーマーとしても活躍。ドイツ児童図書賞や、イギリスで児童図書に多大な貢献をした人物などに贈られる、エリナー・ファージョン賞など多くの賞を受賞。日本で紹介されている本に『きょうはみんなでクマがりだ』(以上評論社)、『モリーのすてきなひ』(フレーベル館)、『悲しい本』(あかね書房)などがある。

トニー・ロス[トニーロス]
1938年、イギリスのロンドンに生まれる。リバプール美術学校で学び、漫画家、グラフィックデザイナー、アートディレクター、美術学校講師などを勤める。1976年から絵本の仕事をはじめ、オランダの銀の絵筆賞、ドイツ児童図書賞など多くの賞を受賞。日本で紹介されている本に、「いたずら魔女のノシーとマーム」シリーズ『びっくりめちゃくちゃビックなんてこわくない』(以上小峰書店)、『ぼくはだれだろう』(童話屋)などがある。

ないとうふみこ[ナイトウフミコ]
上智大学外国語学部卒業。訳書に『ワニてんやわんや』『ネズミ父さん大ピンチ!』(徳間書店)、『マリーゴールドの願いごと』(小峰書店)、『きみに出会うとき』(東京創元社)、『新訳 思い出のマーニー』(共訳 KADOKAWA)などがある。

内容説明

エルビーは子犬がほしくてたまりません。でも、ママがつれてかえってきたのは、なんときんぎょ!しかたがないのでエルビーは、きんぎょに「フワフワ」というなまえをつけて、犬のげいをおしえることにしました。ある日、エルビーは、テレビで、かいぬしがみせたゆびの本数だけほえる、りこうな犬をみました。そのげいをおしえようと「ほえて!」といいつづけると、とうとうフワフワはあわを出すようになったのです。でも、口からではなく、おしりから!やがて…?エルビーと、きんぎょのフワフワがまきおこす、楽しくゆかいな物語です。小学校低・中学年~

著者等紹介

ローゼン,マイケル[ローゼン,マイケル] [Rosen,Michael]
1946年、英国東部のハーロウに生まれる。オックスフォード大学卒業後、ラジオやテレビの仕事に携わり、フリーライター、教師、ジャーナリストとしても活躍。ドイツ児童図書賞や、イギリスで児童図書に多大な貢献をした人物などに贈られる、エリナー・ファージョン賞をはじめ多くの賞を受賞

ロス,トニー[ロス,トニー] [Ross,Tony]
1938年、英国のロンドンに生まれる。リバプール美術学校で学び、漫画家、グラフィックデザイナー、アートディレクター、美術学校講師などを勤める。1976年から絵本の仕事をはじめ、オランダの銀の絵筆賞、ドイツ児童図書賞など多くの賞を受賞

ないとうふみこ[ナイトウフミコ]
内藤文子。上智大学外国語学部卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

☆よいこ

52
児童書。低学年から~▽エルビーは犬が飼いたかったのに、ママがつれてきたのは金魚だった。エルビーは金魚に「フワフワ」という子犬ふうの名前をつけて、芸をしこむことにした。ほえるのは無理なので、あわを吐いて数をかぞえさせようとしたら、金魚はおならで返事をするようになった。金魚のおならのあわがはじける時、音階がだせるようになり、音楽を奏でることができるようになった。▽奇想天外でゆかいなお話。小学生はおならとか大好きだよね。2019/05/21

Gummo

32
原題は「Fluff the Farting Fish」。犬顔負けの芸をする金魚の話。ありえないけど面白い。★★★☆☆2016/12/07

mntmt

22
きんぎょのおなら芸がすごいです。ゆかいなお話。2016/08/10

遠い日

16
エルビーが欲しかったのは子犬のペットだったのに、おかあさんの安請け合いでなぜか金魚を飼うはめに。フワフワと名付けられた金魚とのギアがだんだん合っていくようすが、おもしろい。長い間金魚も飼ってきたので、とてもよく懐くというのは知っていたけれど、リアルなイメージを越えるお話にくすくす。タイトル通りのことが起きるのだけれど、いつのまにかエルビーとフワフワに息がぴったりになっていたことに気づく件は、温かなものを感じてしまう。マイケル・ローゼン、やっぱりいいですね。2016/07/28

かもめ通信

15
ぷぷぷっ。読みながら思わず笑っちゃった。2018/03/31

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11059678
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品