出版社内容情報
童話『星の王子さま』が幼い子から読める絵本になりました。映画「リトルプリンス 星の王子さまと私」のパペットアニメ版。
砂漠に不時着した飛行士に、「ヒツジの絵をかいて」と、はなしかけてきたのはふしぎな男の子――、一輪のバラが咲く小さな星からやってきたという王子さまだった。王子さまが語る、星をめぐる旅やキツネとの友情を通じて、ほんとうに大切なものはなにかを問いかける、サン=テグジュペリ不朽の名作を絵本化しました。イラストは、映画「リトルプリンス 星の王子さまと私」のパペットアニメを使用。美しく心に残る一冊です。
【著者紹介】
1900年、パリ、リヨンに生まれる。1921年空軍に入り、1926年ラテコエール社にて、郵便輸送機のパイロットに。1932年以降はテストパイロット、ジャーナリストとして活躍。1939年第二次世界大戦とともに招集され、偵察飛行に従事。一時アメリカに亡命したが1934年再び空軍に戻る。1946年出撃後、行方不明に。主な著書に『人間の大地』『夜間飛行』『星の王子さま』他。
内容説明
ストップモーション・アニメで映像化された原作部分が、絵本になりました。映画の中で語られる、飛行士とふしぎな少年との出会い―。5さい~。
著者等紹介
サン=テグジュペリ,アントワーヌ・ド[サンテグジュペリ,アントワーヌド] [Saint‐Exupery,Antoine de]
1900‐1944年。フランスの作家。飛行士として働いた経験をもとに、26歳で作家デビュー。郵便輸送機、後に軍の飛行士として訓練や輸送の実務に携わりつつ、『夜間飛行』『人間の土地』などを発表する。1944年、偵察飛行中に行方不明になる
オズボーン,マーク[オズボーン,マーク] [Osborne,Mark]
1970年生まれ。2008年アニメーション映画「カンフー・パンダ」で監督を務め、世界的にその名を知らしめた
堀あいえ[ホリアイエ]
1978年東京都生まれ。上智大学文学部仏文科卒業、一橋大学大学院修士課程修了。近年は、映画とファッションについての執筆も行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ほんわか・かめ
たまきら
*蜜柑*
hikarunoir
sou
-
- 電子書籍
- 田舎のホームセンター男の自由な異世界生…
-
- 電子書籍
- 悪役令嬢は王子の本性(溺愛)を知らない…
-
- 電子書籍
- 妖怪学校の生徒会長【分冊版】 12 電…
-
- 電子書籍
- 深沢家の妖美な女たち(フルカラー) 25
-
- 電子書籍
- レディとFBI【分冊】 2巻 ハーレク…