出版社内容情報
『星の王子さま』が生まれた背景を、アンデルセン賞受賞作家のシスが丹念に美しく描き出します。
アントワーヌ・ド・サン=テグジュペリは、飛行機が発明された19世紀の終わりに、フランスに生まれました。飛ぶことにあこがれ、飛行機で郵便を運ぶパイロットの第一人者となります。そしてアフリカや南米に新たなルートを開拓していきます。多くの人に今も愛され続けている『星の王子さま』を生み出したサン=テグジュペリの生涯を、緻密なイラストで細部まで織り上げた美しい絵本。
【著者紹介】
1949年旧チェコスロバキアのブルノで生まれる。プラハの美術工芸学校と、ロンドンのロイヤル・カレッジ・オブ・アートで学び、1982年アメリカに移住。以来、新聞、雑誌、書籍のほかにアニメーション映画の分野で幅広く活躍している。主な絵本に『星の使者』『生命の樹』『モーツァルトくん、あ・そ・ぼ』(徳間書店)など。2012年国際アンデルセン賞イラストレーション賞を受賞。ニューヨーク在住。
内容説明
アントワーヌ・ド・サン=テグジュペリは、1900年にフランスのリヨンで生まれました。ちょうど飛行機が発明された時代で、アントワーヌは、小さいころから空を飛ぶことにあこがれていました。若くして飛行士となったアントワーヌは、郵便を運ぶ飛行機を操縦し、まずヨーロッパ、つぎに西アフリカ、そして南米大陸に郵便ルートを開拓していきました。アントワーヌは、山脈や砂漠のうえを飛び、強風や嵐のなかを飛びつづけました。飛行機のうえから地上の人々のくらしを見つめ、思索を深め、さまざまな作品を著し、なかでも世界じゅうでいまも愛されつづけている童話『星の王子さま』を遺したサン=テグジュペリ。この作家の生涯を、国際アンデルセン賞画家賞受賞作家ピーター・シスが美しく繊細な筆致で細部まで描きあげた、心に残る一冊。小学校低学年~
著者等紹介
シス,ピーター[シス,ピーター] [S´is,Peter]
1949年、旧チェコスロバキアのブルノで生まれる。プラハの美術工芸学校と、ロンドンのロイヤル・カレッジ・オブ・アートで学び、1982年アメリカに移住。以来、新聞、雑誌、書籍の他にアニメーション映画の分野で幅広く活躍している。氏の制作による2本のアニメーションは、西ベルリン映画祭で金熊賞を、トロント映画祭でグランプリを、ロサンジェルスの映画祭で金鷲賞を受賞している。また、本の分野ではニューヨーク・タイムズ紙が選ぶ年間ベストテンや、パブリッシャーズ・ウィークリーのベストセラーリストに何度も名を連ね、絵本『星の使者―ガリレオ・ガリレイ』(徳間書店)では、アメリカの優れた絵本に与えられるコールデコット賞推薦を受けた
原田勝[ハラダマサル]
1957年生まれ。東京外国語大学卒。ヤングアダルト小説を中心に、英語圏の優れた児童書を紹介することに情熱を燃やしている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
旅するランナー
mocha
Hideto-S@仮想書店 月舟書房
keroppi
zero1