「食べる時間」ダイエット―科学が証明!

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 184p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784198639853
  • NDC分類 498.58
  • Cコード C0077

出版社内容情報

ここまでわかった!「食事のタイミング」だけで痩せる!免疫力が上がる!データ満載で実際「いつ食べるか」わかるプログラム付。

ちまたのダイエット本や健康本は「なにを食べるか」「どれくらい食べるか」ばかり。とはいえ、実際は、食事の内容や量をコントロールするのは難しい。ところが、「食べる時間」を調整するだけで、代謝や免疫力があがることがわかった。その方法を初公開!

【著者紹介】
筑波大学大学院博士課程修了。桐蔭横浜大学大学院博士課程修了。秋田赤十字病院健康増進センター研究室長、日本赤十字秋田短期大学教授を経て、現在、医療法人楽山会理事として大湯リハビリ温泉病院、温泉保養館の運営責任者を務める。また、筑波大学、桐蔭横浜大学を始め、多くの大学で講義を担当。専門は、生理学。大学院時代より、オリンピック選手、プロ選手の健康管理や減量等に携わる。現在も多くの格闘技選手の相談に応じている。

内容説明

「なにを」ではなく、「いつ」食べるのか?「時間栄養学」なら、ラーメン、ケーキを食べても太らない!なぜ、今までのダイエットではやせられないのか?答えは簡単です。「精神的」にも「肉体的」にも無理をしているだけでなく、非科学的だから。そんな時代遅れではなく、「ビッグデータ」に基づいたダイエット法を初公開!ボディリズムを整えれば、代謝も免疫力もアップする!

目次

第1章 ヤセたければ、食事制限や運動はやめなさい―あなたのダイエットが失敗してしまう理由(記憶に残る「名言」;「ヤセる人」と「ヤセない人」の違いとは? ほか)
第2章 「食事のタイミング」が全てを変える―人間の生体リズムを知れば、「肥満」「うつ」「病気」は防げる!(「食べる時間」に気をつけるだけで、ダイエットが成功する理由;体内時計は、何によって調節されるのか? ほか)
第3章 実践!ボディリズムダイエット―「食事の時間」を変えただけで、こんなにヤセた!(食事のタイミングはいつがいいのか?;体内時計の「リセットポイント」とは? ほか)
第4章 ダイエット効果をさらに高めるテクニック―「基礎代謝量」は簡単に上げられる!(人間はどうやって太るの?;腹筋運動がダイエットに効かない理由 ほか)

著者等紹介

池田充宏[イケダミツヒロ]
医療法人理事、プロスポーツ選手のトレーニング指導、企業の健康管理・健康機器のコンサルタント。筑波大学大学院博士課程修了(学術博士、工学博士)、アメリカ合衆国ドーマン研究所にて、脳障害の機能回復プログラム研究を担当。また、オリンピック選手に減量やトレーニングの指導を行う。これまでに、北里研究所付属東洋医学総合研究所研究員、秋田赤十字病院健康増進センター研究室長、社団法人産業健康振興協会(経済産業省許可)理事、筑波大学講師、日本赤十字秋田短期大学教授(健康科学)、医療法人楽山会大湯リハビリ温泉病院理事、桐蔭横浜大学客員教授、特定非営利活動法人健康福祉研究会代表を歴任する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

なかちゅう

5
ココナッツオイルを取りはじめて5キロほどやせたが、脂肪率も低下はしてるけど筋肉量の低下も感じるため先月の中頃から、まとめてダイエット本を読んで参考にした。その中でこの本は一番ベースにできそうだと感じた。体に良いものをとることは大切だが、「体内時計」をもとにした基本生活の見直しでやせることができるとのこと。運動なかなかできない・食べるの大好き人間には朗報。…とはいえ、全部の実行は無理と思っていたら、無理せずできるものから少しずつで良いとの事。やった!(^^)!2015/11/02

Salsaru

4
最近読んだ食事の調整と減量関連の本で一番よかった。2016/01/26

エリカ

1
時間栄養学としてはちょっと思ったような内容ではなかったかなぁ。内臓のリズムによって食べる時間を気をつける(例えばしょっぱいものは腎臓の働きがピークになるときに)という考え方は、なんだか極端に感じました。体内時計のリセットについて、夕食が遅くなる人は夕方頃に軽食をとるのは、いいなと思いました。夕食の食べ過ぎ防止にもよいと思う。 2017/11/12

ナイトは許されナイト

0
★★★2やってみっか2016/10/24

らんらん

0
朝は脂質控えめに炭水化物とタンパク質をとるべき! お昼は好きなものを食べて大丈夫。おやつは3時がベスト!夜なら塩分はとってよい。夜は炭水化物控えめに。夕食が遅くなる時は炭水化物を間に食べるべき。割とそうだよなと思っていたことが科学的な根拠をもとにわかりやすく書いてあった。肩甲骨寄せるのはいいらしい。 2022/06/29

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9855735
  • ご注意事項