ウェストール短編集 遠い日の呼び声

個数:

ウェストール短編集 遠い日の呼び声

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2025年05月26日 02時27分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 324p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784198638863
  • NDC分類 K933
  • Cコード C8097

出版社内容情報

「弟の戦争」などで知られる英国児童文学を代表する作家の、全短編から選びぬいた珠玉の9編を集めた短編集第二弾。

ひとりきりでいた夜に、パラシュートで降下してきた敵兵を発見してしまった少年は…?(「空襲の夜に」)。家にとりついている不気味な存在に気づいた猫たちは…?(「家に棲むもの」)。英国の児童文学を代表する作家であり、短編の名手としても知られたウェストールの、珠玉の短編9編を集めました。『ウェストール短編集 真夜中の電話』と合わせ、ウェストールの短編のベストセレクションとなります。徳間書店の子どもの本・二十周年記念作品。

【著者紹介】
1929~1993.英国を代表する児童文学作家の一人。「かかし」(徳間書店)などでカーネギー賞を2回、「海辺の王国」(徳間書店)でカーネギー賞を受賞。

内容説明

ひとりきりでいた夜に、パラシュートで降下してきた敵兵を発見してしまった少年は…?(「空襲の夜に」)。大おばから受けついだ家にとりついている不気味な存在に、サリーは気づかなかった。だが、猫たちが気づいて…?(「家に棲むもの」)。「海辺の王国」「弟の戦争」などで知られる、イギリス児童文学を代表する作家、ロバート・ウェストール。短編の名手としても知られたウェストールの全短編の中から選びぬいた18編のうち、9編を収めた珠玉の短編集です。

著者等紹介

ウェストール,ロバート[ウェストール,ロバート] [Westall,Robert]
1929~1993。イギリス・ノーサンバーランドに生まれる。美術教師として教えるかたわら、一人息子のために書いた処女作「“機関銃要塞”の少年たち」(評論社)がカーネギー賞を受賞、作家としてスタートする。「かかし」(徳間書店)で再度カーネギー賞、「海辺の王国」(同)でガーディアン賞を受賞

野沢佳織[ノザワカオリ]
1961年生まれ。上智大学英文学科卒(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

モモ

45
すごく良かった。ウェストールの短編集。『アドルフ』ドイツのドレスデン爆撃で街を破壊した罪の意識が心に残る。『家に棲むもの』家に棲む魔物に猫が大活躍。『赤い館の時計』マホガニーの時計を巡る話。『パイ工場の合戦』ポーランド出身の夫人が作るパイ工場。猫のゴライアスに猟犬が襲いかかるも…。『遠い夏、テニスコートで』第三者の嘘により別れてしまう二人。『空襲の夜に』空襲の夜にドイツ兵と出くわす。そして…。『じいちゃんの猫、スパルタン』泣いていると慰めてくれるスパルタンがいい。どの話も良かった。手元に置きたい本。2023/04/04

シュシュ

27
子どもが主人公でありながら、社会背景や周りの大人がしっかり描かれていて、面白かった。政治的なことに関心のない親、戦争中に出会った敵の兵士、見えないものを感じる描写…。最後の話では、庭仕事をしたくなった。庭仕事は大仕事。でもやっているうちに気持ちがすっきりしてきそうだ。この著者の他の本ももっと読みたい。2017/12/27

小夜風

22
【図書館】ウェストールの短編集。表紙は宮崎駿さんです。ホラーあり戦争ものあり青春あり、1話1話本当に面白く、心にじんわり染み入りました。同じキリスト教の中にもいろんな宗派、考えがあって、思想が違うとたとえ血の繋がった親子でも断絶してしまうのかと恐ろしくなりました。似たような親子の確執が何話か出てきて、最後のお話に救われた感じでした。短編なのにどのお話も印象深く、心に残る1冊でした。面白かった♪2015/07/31

星落秋風五丈原

19
ホラーものあり、女性の一代記ありとバラエティに富んだ9編の短編集。『アドルフ』『赤い館の時計』など後味苦いものもあり。2014/12/18

しばこ

17
なかなか面白かった。これ大人の本じゃない?と思えるくらい、中が詰まった内容の短編集という感じ。でも、これを多感な少年少女期に読むことがまたいいんだろうな。 作者の子供時代に経験した戦争が背景にある話や、ホラー風味だったり、少し不思議な作品もあるが、少年の成長物語というような、特に父親との関わりがずしんとくるような作品が読み応えあった。2021/02/01

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/8342895
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品