出版社内容情報
それは、本当にあなたがほしいものですか? 『コウモリとしょかんへいく』で話題の画家の、絵本の可能性を広げる斬新な一冊。
「もっとたくさん、いろんなものがほしい!」と、ガラクタを集めつづけるカササギ。ところが、よくばりすぎて、巣がこわれてしまい…? 『コウモリとしょかんへいく』(徳間書店)の画家による、絵本の可能性を広げる斬新な一冊。すみずみまで描きこまれた絵には、何度見ても新しい発見があります。モノがあふれている時代だけれど、大切な品物がほんの少しと、友情があればだいじょうぶ! 「いま」の気分を、絵本という形であざやかにとらえた作品。
【著者紹介】
いろんなものをほしがる孫たちのために、『よくばりなカササギ』の文章を書いた。アメリカ南部在住。
内容説明
カササギがともだちのネズミからビー玉をひとつもらった。「ほかにもほしいな」「もっとほしいよ」カササギはいろんなものをたくさんたくさんあつめはじめて…?それはほんとうにきみのほしいもの?モノを集めつづけるカササギと、かしこくて友だち思いのネズミのお話。
著者等紹介
リーズ,ブライアン[リーズ,ブライアン] [Lies,Brian]
1963年、アメリカのニュージャージー州生まれ。ブラウン大学で心理学と英米文学を学んだのち、ボストン美術館学校で絵画とイラストを学び、新聞に風刺画を描きはじめる。『コウモリうみへいく』『コウモリとしょかんへいく』(ともに徳間書店)は、ニューヨークタイムズ紙のベストセラーリストに掲載された。これまでに20数冊の絵本を出版。妻1人、娘1人と、マサチューセッツ州に在住
どいあきふみ[ドイアキフミ]
土井章史。1957年、広島市生まれ。東京・吉祥寺で絵本の編集プロダクション、絵本店などを運営している「トムズボックス」の代表。編集者として、これまでに300冊以上の絵本にかかわる。絵本の翻訳は『よくばりなカササギ』がはじめて(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
Kawai Hideki
ベーグルグル (感想、本登録のみ)
小夜風
そら
たまきら