出版社内容情報
クリスマスって、なに? 海をわたれば見られるの? 小さなヤシの木のぼうけんをえがく、風変わりでたのしいクリスマス絵本!
さばくに住む小さなヤシの木のココは、としとったコウノトリから、遠い国の話を聞くのが大好き。なかでも、クリスマスというものが、とてもすばらしいといいます。そこで、心を決めました。「ぼくも遠くの国へいってくる。クリスマスをみてくるよ!」ココは、海をわたり、そこでであった大きなヤシの木たちに聞きました。「クリスマスはどこにありますか?」ところが…? 小さなヤシの木の冒険をえがく、独特のユーモアあふれるクリスマス絵本。
【著者紹介】
1969年生まれ。フランス・トゥールーズ在住。本業は地震学者。イラストレーターをしている姉の絵本『オオカミは木にのぼらない』(未邦訳)で文章を書いたことから、絵本の仕事に携わるようになる。本作は、自分の庭に小さなヤシの木を植えているときに浮かんだアイディアがもとになっている。
内容説明
さばくにすむちいさなヤシの木のココは、としとったコウノトリからとおいくにのはなしをきくのがだいすき。なかでもクリスマスというものがすばらしいといいます。「ぼくもとおくのくにへいってくる。クリスマスをみてくるよ!」うみをわたったココがであったのは…?独特のユーモアあふれる、たのしいクリスマス絵本。
著者等紹介
シルヴァンデール,マチュー[シルヴァンデール,マチュー] [Sylvander,Matthieu]
1969年生まれ。フランス・トゥールーズ在住。本業は地震学者。イラストレーターをしている姉の絵本『オオカミは木にのぼらない』(未邦訳)で文章を書いたことから、絵本の仕事に携わるようになる
プシエ,オードレイ[プシエ,オードレイ] [Poussier,Audrey]
1978年ブルターニュ生まれ。パリのエスティエンヌ美術学校で版画を学んだのち、国立高等美術学校に進み、やがて絵本作家として活躍
ふしみみさを[フシミミサオ]
伏見操。1970年生まれ。上智大学仏文科卒。洋書絵本卸会社、ラジオ番組制作会社、餃子店経営を経て、海外の絵本や児童書の翻訳、紹介につとめる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。