内容説明
犬のホーマーが、ポーチにすわってうみをながめていると、みんながやってきて、たずねます。「ホーマー、にわでおいかけっこしない?」「ホーマー、すなはまであそばない?」すると、ホーマーは…?いごこちのいい、お気に入りの場所でしずかにすごす犬―。おだやかな一日を描いたあたたかい絵本。5さい~。
著者等紹介
クーパー,エリシャ[クーパー,エリシャ] [Cooper,Elisha]
1971年アメリカ合衆国コネチカット州出身の作家・イラストレーター。イェール大学卒業。スケッチ入りエッセイ『A Year In New York』(未邦訳)でデビュー。水彩絵の具を用いたやわらかいタッチのイラストに定評があり、エッセイや子ども向けの絵本の創作で活躍。ニューヨーク在住
きたやまようこ[キタヤマヨウコ]
1949年、東京に生まれる。文化学院卒業。「ゆうたくんちのいばりいぬシリーズ第1集」(あかね書房)で第20回講談社出版文化賞絵本賞を受賞。その他に『りっぱな犬になる方法』(理論社/産経児童出版文化賞推薦・路傍の石幼少年文学賞)『じんべいの絵日記』(あかね書房/路傍の石文学賞)『いぬうえくんがわすれたこと』(あかね書房/産経児童出版文化賞産経新聞社賞)などがある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。
ぶち
104
犬のホーマーがポーチにすわって海を眺めていると、みんなが家から出てきて誘います。「ホーマー、にわでおいかけっこしない?」「ホーマー、すなはまであそばない?」でもホーマーはみんなのことをのんびり見ているのです。欲しいものはない?と聞かれて、「ほしいものはぜんぶある ぼくにはみんながいるもの」。この一言で、ホーマーがどれほど幸せで満たされているかが、伝わってきます。みんなにとってもかけがえのないホーマーです。そこにいつもいてくれて、安心できて、温かくて、とても大きい存在です。2021/05/24
anne@灯れ松明の火
25
きたやまさん追っかけ中(これは訳者)。みんなに誘われても、お気に入りの玄関先でのんびりするホーマー。多分、ちょっと年をとった犬なんだろうな。みんなに大事にされて、幸せそう。特にラストの笑顔は最高♪ いつまでも、そこに寝そべっていてね。きたやまさんが翻訳する絵本はどんなだろう?と思ったけれど、犬好きさんが選ぶにふさわしい作品だった(^^)2014/03/05
mntmt
24
穏やかで平和な、ホーマーの一日。幸せだね。2017/12/07
海(カイ)
21
【図書館】絵がかわいいなと思って、借りて来た。 ホーマーは家族のみんなに愛されてるんだね。 のほほんとしたホーマーの生き方いいなぁ(*^^*)2013/09/24
ははは
16
自分が楽しいことより、みんなが楽しそうな姿をみているのが嬉しいんだね!老いてなお、穏やかで幸せな一日です。2013/07/04
-
- 電子書籍
- 美文字で書く素敵な言葉




