にほんのお守り―願いがかなう小さな神様

にほんのお守り―願いがかなう小さな神様

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 109p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784198630027
  • NDC分類 387
  • Cコード C0095

内容説明

いつもあなたをあと押ししてくれる「小さな神様」。「恋」に、「仕事」に、「お金」に、「健康」に。イラストと文でつづる、日本一大切にしたいご利益お守りガイド。

目次

第1章 お祓い―幸せになるための身じたく(玄関はすべてのはじまり;神の心を取り戻す ほか)
第2章 開運―運命を切り開く(ピンチのときの身代わりに;幸せな未来を切り開く ほか)
第3章 縁結び―幸せにつながる人生を(悠久の愛に思いをつなげる;実りある恋に ほか)
第4章 願掛け―かなうことを信じる(学問の力;小さな福を大きな富に ほか)
お守りと参拝の基礎知識(おさえておきたい「お守りのギモン」;罪穢れを祓う―大祓に出かけてみませんか ほか)

著者等紹介

中津川昌弘[ナカツガワマサヒロ]
インターネット関連のコンサルティング、開発、運営を行う会社や、「文化は経済の触媒」をテーマとしたフランスとの文化交流を促進するNPO法人の代表を務める。米国留学中に日本文化の重要性に気づき、帰国後、伝統文化や神社仏閣の研究を重ねる。日本文化を海外に発信するための僧侶や神職と交流を深め、忘れられつつある日本の風習等に光を当てる活動を展開している。ウェブサイト「ハッピーお守りライフ」主宰

広田千悦子[ヒロタチエコ]
にほんの歳時記・四季や暮らしなどをテーマに新聞や雑誌でイラスト・コラムを連載中。うつわ、水彩、ことば、書などの展覧会を各地で開く。築70年の日本家屋、アトリエ&スタジオ「秋屋四季」主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ジョニーウォーカー

23
会社が神田明神の目の前にあるため、日頃からよく参拝客を見かけるが、多くの人が鳥居をくぐる際に深々と一礼する姿に感心する。帰るときもわざわざ振り返って頭を下げるその仕草が「美しい」と感じるのだ。人が神々に対して抱く敬意や畏怖のようなものが垣間見られるせいかもしれない。本書で紹介されている全国津々浦々のお守りもそんな霊験の宿る“小さな神様”。所有するにもそれなりの礼儀と作法が存在する。一つひとつの由緒やご利益、身につけ方などを知れば知るほど、日本の伝統文化や風習についても学べるところが興味深かった。2010/10/21

おれんじぺこ♪(15年生)

21
広田さんの本だ!って予約してみたけど、文章は違う方でした。だからかちょっと気持ち入らず流し読み(ごめんなさい…)。2020/06/22

ひろ☆

14
日本の神社のお守りいろいろ。これがない、あれがない、はあるけど、これいいな、可愛いなと思うものも多々あり。2015/12/21

サルビア

13
元旦に読み終わったのがこの本というのに縁を感じます。奇しくも読みたい本としてあげていた本でした。最初、全国のお守りが写真付きで紹介されている物だとばかり思っていましたが違いました。日本古来のしきたりや、季節ごとの行事の意味などイラスト入りでやさしく紹介してある本でした。巻末には大祓の祝詞も載っています。 第一章 お祓い 幸せになるための身じたく 第二章 開運 運命を切り開く 第三章 縁結び幸せにつながる人生を 第四章 願掛け かなうことを信じる 須賀神社の「懸想文」が気になりました。 2021/01/01

mami

10
可愛らしいイラストが本の内容にぴったり。お守りと参拝の基礎知識も学べて有益な一冊。2021/07/03

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/648977
  • ご注意事項