水木しげる ゲゲゲの大放談

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 203p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784198629618
  • NDC分類 726.1
  • Cコード C0095

内容説明

ゲゲゲの女房、ゲゲゲの娘、中川翔子、佐野史郎、南伸坊、荒俣宏。多彩なゲストと繰り広げる抱腹絶倒のスペシャルトーク。

目次

水木しげる×武良布枝
水木しげる×水木悦子
まんが「テレビくん」
水木しげる×中川翔子
中川翔子スペシャルインタビュー
水木しげる×佐野史郎
佐野史郎私の水木しげる体験
水木しげる×南伸坊
水木しげる×荒俣宏

著者等紹介

水木しげる[ミズキシゲル]
1922年鳥取県生まれ。境港市で育つ。太平洋戦争時、激戦地であるラバウルに出征し、爆撃を受け左腕を失う。復員後は紙芝居画家となり、その後貸本漫画家に転向。1965年、『別冊少年マガジン』に発表した『テレビくん』で第6回講談社児童まんが賞を受賞。1990年に『昭和史』(全8巻)で第13回講談社漫画賞を受賞。1991年紫綬褒章、1996年日本漫画家協会文部大臣賞、2003年旭日小綬章を受章。2003年3月、故郷の境港市に「水木しげる記念館」が開館(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

オオサキ

15
水木御大を尊敬するゲスト、奥様、娘さんを迎えての対談集。まぁ、誰が来ても、水木さんは水木さん。いつでも愛すべき人ですね。しょこたんの緊張振りが可愛い。そうか、長生きするにはとにかく寝ればイイのね。2014/05/08

阿部義彦

12
ゲゲゲの女房のNHKドラマ化に当て込んだ企画対談本、水木さんの御相手は奥様、娘を手始めに、しょこタンや佐野史郎さん、南伸坊さんなど多彩なゲストです。オマケの漫画「テレビくん」が凄く面白かったです。長生きの秘訣はよく寝る事と良いうんこ(先生はクソと言います)をする事だとは!最近は何度も何度も鬼太郎がアニメ化されて黙っていてもお金が入ってくるなんて、羨ましいです。2015/06/30

ほっそ

12
この本には、ショコタンや佐野史郎など登場します。大御所を前に緊張するショコタンが、かわいい。2010/11/18

SKH

10
対談集。布枝夫人により語られる荒俣宏評は新鮮。2013/07/31

tama

9
図書館本 出かけた先にあった図書館で偶然書架から 水木先生ファンだし 奥様との対談、珍しや二女悦子さんとの対談が入ってて、特に悦子さんとのは短いけれど興味深い内容だった。テレビくんはお初。ほぼ水木キャラが出てる。年表見てガロデビューは私が高校1年と知る。私のガロ体験はそれより4年先。フランスからいろんな賞もらってるのを初めて知った。ファンにあるまじき状況です、はい。2021/02/27

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/596825
  • ご注意事項

最近チェックした商品