内容説明
アリは、王さまライオンのしょくじかいにまねかれました。王さまにしつれいがあってはいけない…。アリは、どきどきしてしょくじかいにむかいました。でも、ほかの8ぴきのどうぶつたちのおぎょうぎはひどいものです。しょくじがおわると、王さまライオンは、デザートのケーキを「自分のぶんをとってまわしなさい」と、となりのゾウにわたしました。さて、ゾウはケーキを切って、自分のぶんをとりましたが…?自分のぶんって、どれくらい?はんぶんのはんぶん、ばいのばいがよーくわかる算数がたのしくなる絵本です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
アクビちゃん@新潮部😻
52
【図書館】分数を習う4年生の読み聞かせにと思い借りましたが、少し前に「1つぶのおこめ」を読まれた方がいるクラスなので内容がかぶるなーと思い止めました。子どもたちには、きっと「1つぶのおこね」よりいいと思うんだけどなー! ライオンの王さまの食事会に招待された動物たち。王さまに、デザートのケーキを「自分の分をとって回しなさい」と言われたけど、自分の分ってどれくらい? 招待されたのは8人です。 普通なら、8分の1 ですが、動物たちはどう分けたのでしょう? あー、この本、読みたかったな~。次回に読もう!2017/11/18
gtn
38
「はんぶんこ」とは真に平等ということ。それが相互の信頼につながる。詭弁や押しつけの等分に碌なことはない。2023/07/15
ケ・セラ・セラ
37
レビューで気になっていた作品。半分の半分が、あれよあれよという間に小さくなり、倍の倍が、驚くほど桁外れの数になる。それがとてもわかりやすく伝わってくる。見栄の愚かさをユーモアで描く。アリとライオンの王さまがとても素敵で、他の動物たちのインパクトも大。内容も絵も魅力あり、他の作品も読みたくなりました。2021/08/04
かおりんご
37
読み聞かせ(93)子どもリクエスト本。ありが一番賢い!という意見。確かに・・・。2014/07/01
鈴
37
これはいい!!好き!返却期限が迫ってたので、とりあえずザーッと軽く読んでみたら、とても良かったので、夜に息子に読み聞かせした。息子には「俺に掛け算を勉強させるために読んだんでしょ?」と言われてしまったけど、私としては分数や掛け算よりも、ありさんの誠実なところを見てほしくて。なんだかんだ言いつつ、息子も気に入ったようで2回読み聞かせ。2013/04/25