- ホーム
- > 和書
- > エンターテイメント
- > TV映画タレント・ミュージシャン
- > ノベライズ(映画)
内容説明
1940年代、日本統治下の台湾。若い日本人教師が、日本名を友子という台湾人の教え子と恋に落ちた。しかし、敗戦を迎え帰国を余儀なくされる。彼は日本に着くまでの七日間、海上で手紙を綴る―。60年後の現代。プロ・ミュージシャンになる夢に敗れたアガは、嫌々郵便配達のバイトをしている。ある日、アガは郵便物の中に、いまは存在しない住所・海角七号宛ての小包を見つける。それは60年前、日本人教師が恋人・友子に綴ったあの手紙だった―。
著者等紹介
魏徳聖[ウェイダーション]
1969年生まれ。1993~1996年の間に、数多くの映画製作に携わる。中には日本の映画監督・林海象の『海ほおずき』や、エドワード・ヤン監督の『マージャン』なども含まれている。この間、アシスタントディレクター、小道具、監督助手など、あらゆる仕事をこなし、後の映画製作のための基礎を築いた。自己作品も常に製作し続け、1994年に製作したシナリオ『アイスクリーム売りの少年』で新聞局優秀シナリオ奨励賞を受賞。2000年、『ダブル・ビジョン』の企画と助監督を務めると同時に製作した、「霧社事件」を描いたシナリオ『セデック・バレ』は、再びシナリオ奨励賞を受賞した
藍弋豊[ランイーホン]
国立台湾大学医学部卒業。卒業後は、医学の道を棄て創作に従事する。倪匡SF大賞及び、第4回クラウン大衆小説賞にノミネート経験あり。長編小説『可摩佩旅人伝』、『刺客』をクラウン雑誌で発表。翻訳方面では、ナショナルジオグラフィック、台湾マイクロソフトとの契約のほか、集邦科技との特約翻訳者でもある。さらに、動画、漫画、イラスト、挿絵などの作品も持つ
岡本悠馬[オカモトユウマ]
1983(昭和58)年兵庫県生まれ。神戸市外国語大学中国学科卒業。05年~06年、広東省華南師範大学に留学。07年~09年、外務省在外公館派遣員として在上海日本国総領事館に勤務、政府要人の接遇等に従事。現在は兵庫県神戸市の楊国際法務行政書士事務所に在籍
木内貴子[キウチタカコ]
フリーライター、翻訳家。国立台湾師範大学、対外経済貿易大学、上海戯劇学院に留学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
Porco
及川まゆみ
kaorin
林檎
うりきち
-
- 電子書籍
- GA文庫&GAノベル2024年11月の…
-
- 電子書籍
- 武錬天下【タテヨミ】第260話 pic…
-
- 電子書籍
- GetNavi 2012年12月号
-
- 電子書籍
- ドギーマギー動物学校(3) 世界の海の…