しょうぼうしょは大いそがし

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 60p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784198628574
  • NDC分類 K943
  • Cコード C8097

内容説明

しょうぼうしょでは、まちにまったおやつの時間。いただきまーす!ところがそのとき電話がなりました。きんきゅうしゅつどうだ!火事やじこがあれば、すぐにかけつけるたのもしいしょうぼうしさんたち。いつもはらぺこの、わかいしょうぼうしさんも大かつやく!躍動感あふれるいきいきとしたさし絵をカラーで収録した、楽しいお話。小学校低・中学年~。

著者等紹介

ヒュットナー,ハネス[ヒュットナー,ハネス][H¨uttner,Hannes]
1932年、旧東ドイツのツヴィカウに生まれる。ジャーナリズムと経済、後に医学を学び、研究者となる。30冊以上の児童書を発表し、アレックス・ヴェディング児童文学賞を受賞

ラール,ゲルハルト[ラール,ゲルハルト][Lahr,Gerhard]
1938年、フォークトラント地方のライヒェンベルクに生まれる。旧東ドイツのマグデブルクの工芸専門学校でグラフィックデザインを学ぶ。1963年からベルリンに住み、イラストレーター、画家として活動している

たかはしふみこ[タカハシフミコ]
高橋文子。横浜生まれ。上智大学とミュンヒェン大学でドイツ文学を学ぶ。ゲーテ・インスティトゥート東京および上智大学非常勤講師。翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

chiaki

42
ドイツ語の原題は『しょうぼうしょではコーヒーが冷める』だそうで、おはなしの中でも隊員たちがおやつを食べようとする度に緊急事態が発生。消防士といえば、消火活動のイメージが強いですが、町の人々の安全を守り命を救うその任務はとにかく様々。溺れそうな人を助けたり、倒れた木をどかしたり…まさに東奔西走忙しい!(私の友人は抜けなくなった結婚指輪を斬ってもらった!笑)そんな忙しさの中で、いつの間にやら人知れずおやつを食べてる隊員マイヤーくんに癒やされました♡幸運を呼ぶ煙突掃除屋さん、制服なでなでしました!低学年さんに。2021/04/18

小夜風

28
【小学校】旧東ドイツで1969年に出版されたそう。ベルリンの壁崩壊以前の東の国にもこんな楽しい児童書があったのかと驚きました。一番若い消防士のマイヤーくんがちゃっかりしていて可笑しかったです。でも一番働いてもいるから、そりゃお腹空くよね~(笑)。絵本ではなく読み物ですがオールカラーで、楽しく読みました♪2015/11/19

maiko

13
ドイツの児童書。消防署ではおやつの時間。熱々のコーヒーとパンをかかげて、さぁ!食べよう!…と思ったところで電話のベルが。次々起こる出動内容にハラハラしながらも、食いしん坊のマイヤーくんにほっこり。消防士さんの活躍が描かれて挿絵もカラフル。男の子が好きそうなお話。2022/09/06

絵本専門士 おはなし会 芽ぶっく 

12
火事を消すだけじゃなく、池に取り残された男の子を助けたり、倒れた木を取り除いたり、とレスキューの仕事までかかれていました。2019/12/23

ayururito…

11
寝る前の一冊、二日間に分けて読み終える。息子達の好きな職業、「ほんとに忙しいねぇ」と。コーヒーも何度も冷めてしまう・・・ おやつもなかなか口に入らない・・・ でもお腹は空くよねぇ マイヤー君(^_^) 子ども達に忙しさがわかりやすく伝わる表現だと思う。幸運を呼ぶ煙突掃除屋さん、みっけ‼2015/05/28

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/292809
  • ご注意事項

最近チェックした商品