カッチョマンがやってきた!

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A4判/ページ数 1冊(ペ/高さ 26cm
  • 商品コード 9784198625528
  • NDC分類 E
  • Cコード C8797

内容説明

最新型アクション・フィギュア「カッチョマン」は、世界の平和を守る、おたすけヒーロー!ある男の子の家に、クリスマスプレゼントとして到着すると、さっそく、活躍をはじめた!あるときは、悪のマクラ星人からおもちゃたちを救い、またあるときは、ふきん怪獣フッキンと戦う。あいぼうは、たよれるタワシ犬タワッシーだ!想像力をとことんくすぐるゆかいなお話にこまかい工夫が凝らされた、すみずみまで楽しめる絵。ケイト・グリーナウェイ賞受賞画家が贈る話題の絵本、ついに初邦訳!米国ボストン・グローブ=ホーン・ブック賞(絵本部門)。英国ケイト・グリーナウェイ賞最終候補。英国チルドレンズ・ブック賞幼年向け部門最終候補。ニューヨーク・タイムズ・ベストイラスト賞。スクール・ライブラリー・ジャーナル誌年間最優良図書。米国図書館協会推薦図書。5歳から。

著者等紹介

グレイ,ミニ[グレイ,ミニ][Grey,Mini]
英国ウェールズ生まれ。大学では文学とイラストレーションを学ぶ。劇場で舞台美術の仕事に携わった後、小学校の教師を経て、2002年に作家デビュー。二作目の「豆とお姫さま(未訳)」で、英国の優れた絵本の画家に贈られるケイト・グリーナウェイ賞最終選考に残り、三作目「ビスケット・ベア(未訳)」で2004年度スマーティーズ賞金賞(現・ネスレ子どもの本賞)、『カッチョマンがやってきた!』で2005年度ボストン・グローブ=ホーン・ブック賞を受賞、ふたたびケイト・グリーナウェイ賞最終候補となり、2006年に「お皿とスプーンの冒険(未訳)」で見事、同賞に輝いた。オックスフォード在住

吉上恭太[ヨシガミキョウタ]
1957年東京都に生まれる。野球の週刊誌や児童書の編集者を経て、現在は翻訳、編集の仕事に従事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

小夜風

21
【図書館】「たんていネズミハーメリン」が面白かったので、ミニ・グレイさんの絵本を…。おお~♪これは男の子には覚えがあるのでは?私ならこんな荒っぽい遊び方はやめてって怒ってしまいそうですが(笑)、ここまで遊び倒されたらカッチョマンも本望かな(笑)。面白かった♪2015/03/28

いろ

16
Xmas絵本として。オープニングから「サンタさんへの手紙」→「これよね。パパとママ」で「えっ!? そんなんでいいわけ!?」戸惑いつつ大ウケw 家の中のあらゆる場面がカッチョマンの活動場♪「そんな所でも!?」「そんな物と!?」色んなモノと大げさに戦ったり守ったりが笑えた。ごちゃごちゃ感が拭えず,やや読みづらいけどw ハマるとめちゃくちゃ面白い。笑いのセンスがたまらない。おばあちゃんのプレゼント最高w 8歳男児はカッチョマンの持ち主少年が「カッチョマンだけじゃなくて,どうしてタワシまで大切そうに抱っこ?」2016/12/16

あおい

15
アクションフィギュア「カッチョマン」は今日も大活躍。ちょっとおマヌケ感漂う全力のカッチョマンがカッコイイ。隅々まで楽しめます。2017/01/08

けんちゃん

14
図書館で。う〜ん、これはどうなんだろう。アメリカのアニメーションヒーローのイメージ。カッチョマンのミッションがあまりにも身近すぎて笑える。でもこれは、大人向きだな。サンタさんにお願いしたものを、パパとママがあっさりプレゼントしちゃう冒頭には???どのページも賑やかすぎて、読み聞かせには不向き。子どもが自分で選ぶのならともかく、私は子どもには奨めないな…と思ったら、図書館の刊行年のオススメシールが貼ってありました。う〜ん…2011/11/16

絵本専門士 おはなし会 芽ぶっく 

11
支援学級ブックトーク授業【夏休みおすすめの本】4名中1名プール授業で不参加。 ひとり5年生男子(他低学年)がいるので彼よう。すぐ夢中になってくれました。授業後先生と一緒に読んでくれていました。カッチョマン正義のヒーロー(の人形)だけど戦うものが家庭的(笑)2023/07/11

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/78308
  • ご注意事項

最近チェックした商品