内容説明
つい食べすぎる、飲みすぎてしまうのはあなたの「脳のプログラム」が壊れているから。運動をしなくても、心ゆくまで食べてもいい。脳から治す最強のダイエットプログラムを紹介。
目次
序章 脳を酷使すると危ない
第1章 脳疲労がメタボを招く!
第2章 脳疲労の効果的な解消法
第3章 脳疲労からのメタボの解消法
第4章 脳の働きを正常に戻す「五感療法」
第5章 私が考える健康とは
著者等紹介
横倉恒雄[ヨコクラツネオ]
横倉クリニック(東京・三田)院長・医学博士。1974年、日本大学医学部卒業、慶応義塾大学医学部産婦人科入局。1980年、脳下垂体ホルモン研究で博士論文提出、学位取得。東京都済生会中央病院産婦人科勤務。1990年、東京都済生会中央病院に日本初の「健康外来」を開設。聖路加国際病院理事長・日野原重明氏に師事。1991年、健康スポーツ認定医資格取得。1997年、産業認定医資格取得。ソニー健康保険組合「快食療法」を採用、指導開始。1998年、横倉クリニック開設。学会に「快食療法」を論文発表。2005年、健康外来サロン・脳疲労専門外来開設(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ほわわん
0
快食療法には目からウロコです。食べる事の罪悪感というワードに何だか癒される。ストレスと脳とダイエットなど、考えさせられる。2014/11/12
くじらぐも
0
快食療法、ありかもしれないと思った。食べることによる罪悪感がなくなり、気持ちが楽になった。あんなに減らなかったのに、二日で1キロやせた。食べたい気持ちに素直に従ったら、ストレスによる間食が減った。無理せず、本当に楽チン。2013/09/04
mari
0
健康な脳になるのが一番2010/02/07
ITAL
0
内容は普通にメンタルと行動療法メインの改善法。2009/10/26
mono
0
従来の減食療法では脳疲労は溜まる一方で、思うような減量につながらない。食べたいものを食べる快食療法でメタボ解消!「禁止」の禁止・情報断食はぜひ取り入れていきたい。最後に紹介された五感療法も参考になった。美容院でシャンプーしてもらうとリラックスする理由に納得!(頭皮が刺激されることでダイレクトに脳が刺激され、リラックスする)2009/06/11