内容説明
カリスマ・トレーダー、リチャード・デニスとウィリアム・エックハートが教育した常勝投資軍団「タートルズ」。ほとんどのメンバーが未経験だったにもかかわらず、わずか2週間の研修プログラムによって、マーケットで次々と巨額の利益をあげていった。当時19歳の最年少タートルだった著者も、わずか4年で3000万ドルを稼ぎ出す。一体彼らは、どんな手法を伝授されたのか?業界を席巻しながらも、多年秘密のベールに包まれてきた“タートル流”の全貌を、軍団の最高エリートが初めて明かす。
目次
リスク中毒
タートルの心をなだめる
いちばんきついのは、最初の200万ドルだ
タートルのように考える
エッジのある取引をする
エッジから転落する
リスクを測る
リスクと資金管理
タートル流積み木
タートル流トレーディング:一歩ずつ
バックテストのうそ
地に足をつけて
隙のないシステム
心の悪魔を手なずけろ
人生の目標は何か
タートル流トレーディング規則原本
著者等紹介
フェイス,カーティス[フェイス,カーティス][Faith,Curtis M.]
エリート投資集団「タートルズ」の最優等生。19歳の最年少で選抜され、師リチャード・デニスから託された口座で3000万ドルを超える利益をあげた。メカニカル・トレーディングのシステム及びソフトウェアの先駆者。現在は、トレーディング・システムの分析と開発用ソフトウェアを専門とするトレーディング・ブロックス(合同会社)で研究開発の責任者を務めている。またメカニカル・システム・トレーダーのためのインターネット・フォーラムを主宰している
飯尾博信[イイオヒロノブ]
1967年神戸大学経営学部卒業。大和証券入社後調査部で証券アナリスト、その後外国企業アナリスト。88年大和総研設立とともに、ニューヨーク、ロンドンで海外証券調査を担当(現地法人社長)。95年大和グループのエヌ・アイ・エフ・ベンチャーズでベンチャーキャピタリスト、2001年同社常務執行役員。現在メディア関係企業監査役。日本証券アナリスト協会検定会員。日本ベンチャー学会会員
常盤洋二[トキワヨウジ]
1970年一橋大学商学部卒業。米国国際経営大学院(サンダーバード)修士課程修了。大和証券入社後調査部で証券アナリスト、81年大和投資顧問(現大和住銀投信投資顧問)に転籍、調査全般を担当後、国内・海外年金資金の株式ファンドマネージャー。現在投資顧問会社監査役。日本証券アナリスト協会検定会員
楡井浩一[ニレイコウイチ]
1951年生まれ。北海道大学卒業。英米のノンフィクション翻訳で活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
yuu@mayu
陽
わたなべ
東雲
coaf
-
- 和書
- 櫛玉手箱