• ポイントキャンペーン

ブッシュが壊したアメリカ―2008年民主党大統領誕生でアメリカは巻き返す

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 252p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784198624101
  • NDC分類 319.53
  • Cコード C0031

内容説明

アメリカ外交のご意見番が、先代ブッシュ・クリントン・現ブッシュのリーダーシップを検証し、新しい世界戦略を示す。

目次

第1章 超大国アメリカを率いた三人の大統領
第2章 アメリカを誤らせたグローバリゼーションとネオコン主義
第3章 先代ブッシュの負の遺産―湾岸戦争の勝利の立役者がのこした禍根
第4章 グローバリゼーションを妄信したクリントン―中東の人々のアメリカ観が大転換した理由
第5章 現ブッシュの破滅的なリーダーシップ―ネオコンに牛耳られた政権と「テロとの戦い」
第6章 アメリカ新大統領と最後の巻き返し

著者等紹介

ブレジンスキー,ズビグニュー[ブレジンスキー,ズビグニュー][Brzezinski,Zbigniew]
1928年ポーランド生まれ。ハーバード大学で博士号取得。コロンビア大学教授として共産圏の政治・外交の研究に従事するとともに、日米欧3極委員会の創設や民主党のアドバイザーとして活躍。同様の経歴をもつキッシンジャーと並び称されることが多い。カーター政権下で国家安全保障問題担当大統領補佐官を務める。アメリカを代表する地政学の権威であり、国際政治全般の大きな流れを洞察することのできる数少ない戦略思想家のひとりとして、アメリカの外交戦略に大きな影響力をもつ。戦略国際問題研究所(CSIS)の理事であり、ジョンズ・ホプキンス大学国際関係大学院の教授。ワシントンDC在住

峯村利哉[ミネムラトシヤ]
1965年生まれ。青山学院大学国際政治経済学部国際経済経済学科卒。英米の翻訳で活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

jj

3
カーター時代大統領補佐官、オバマのご意見番ブレジンスキーの著。冷戦後15年間の3名の大統領(父ブッシュ、クリントン、ブッシュJr)の通信簿と唯一の超大国グローバルリーダーとなれたはずの米国を自ら潰してしまったことに対し手厳しく分析。本著SECND CHANCEでオバマの外交相談役就任とか。グローバルリーダーになれない米国の理由、誤った選択による因果関係を理解でき、とても楽しめました。中国軍拡、クリミア問題、アラブの春、テロ、IS誕生などと関係する米国オバマ外交の通信簿を知りたいものですね。2016/06/05

メルセ・ひすい

1
9-38 赤35 米国政治の内部者からの暴露・・ 真の黒幕は?? 出ないよね普通?  ユダヤ社会 秘密結社 ロックフェラー財団 銀行 CIA  アメリカ外交のご意見番が、ジョージ・H・W・ブッシュ(先代ブッシュ)、ビル・クリントン、ジョージ・W・ブッシュ(現ブッシュ)のリーダーシップを検証し、新しい世界戦略を示す。 もちろん、本音を書けば・消されます・・ こずかい稼ぎ程度ザンス。2007/12/16

youco

1
スマートパワーを<アメリカが>使いこなせ、と。論理と実践は全く別物だし、うまくいかないのが世の常人の常。ただアメリカ1国が超大国すぎて不満や何やの矢面に立たされている、という状況を注意して世界見なければいけない。そのことは今後どう影響するのだろうか。ルイ17世を思い出してしまったじゃねえか2009/03/08

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/397945
  • ご注意事項

最近チェックした商品