小説「イエス」

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 348p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784198622442
  • NDC分類 933
  • Cコード C0016

内容説明

この世の地獄にいる者たちを、イエスはいやす。心を病み、体をむしばまれた者をイエスはいやす。世界的ベストセラー『小説聖書』のW.ワンゲリン最新作。

著者等紹介

ワンゲリン,ウォルター[ワンゲリン,ウォルター][Wangerin,Jr.,Walter]
神学者、文学者、物語作家。これまでに子ども向けの本、詩、短編小説、神学の本などを手がけ、その数は30冊以上にのぼる。初めての小説『The Book of the Dun Cow』は全米図書賞を受賞。また旧約聖書、新約聖書をひとつづきの物語にした『小説聖書』(小社刊)は世界で1500万部を超えるベストセラーとなった。現在は、夫人とオハイオ州ヴァルパライソに在住し、大学で神学、創作、英語を教えている

仲村明子[ナカムラアキコ]
東洋英和女学院短期大学英文科卒。英米文学翻訳家。1950年生まれ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

優希

94
新約聖書を下敷きに、イエスの生涯を小説として物語っています。特に受難から復活までの細かい描写はかなり迫ってきました。創作の部分もあるでしょうが、大まかなところは聖書に忠実ですし、引用も絡めてあるので、背景や時代考証が伝わってきます。イエスに焦点を当てながらも、母マリアやヨハネも主人公と言っていいだろうと思われます。最後にヨハネ福音書の記載があることからも、全体としてヨハネ福音書の色合いが濃いような印象を受けました。2017/04/11

おーうち

4
聖家族のことも描いてあり、ヨセフが先に亡くなった経緯や、マグダラのマリア、シモン、洗礼者ヨハネのこともたくさん記載があった。小説だから想像された内容でしょうが、聖書のとおりの引用もたくさんあり、事件の背景にあったことや地理関係、時代考証もよくわかりました。福音書が聖霊によって書かれたように、この小説も導きがあって書かれたのでしょう。最後にヨハネの福音書の引用があり、ああ、そういうことだったのかー、とわかった瞬間に涙が出ました。2016/11/06

CCC

4
読了。母としての視点を持つマリアが、最早主役の一人と言っていいくらいに取り上げられているのが印象的。けど大筋は原典に忠実。奇跡や復活も現代的な解釈を付けずにそのまんま再現。2012/11/19

少穆

3
 主人公はヨハネとマリアと言っていいだろうと思うが、聖書を底本としつつも、より母マリアの想いといったものを作品に込めることで、大分雰囲気の違ったものとなっている。2012/12/29

4545

2
新約聖書をベースにイエスの生涯を小説化したもの。なるほどねぇ。でも、なんで、神はひとり子を遣わしたのだ?12人の使徒を世界に送るため??? 森博嗣のWシリーズに出てくるデボラって、聖書にでてくる女預言者とかけている???2017/01/04

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/221538
  • ご注意事項

最近チェックした商品