ジブリlibrary
映画のどこをどう読むか

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 157p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784198621254
  • NDC分類 778.04
  • Cコード C0074

目次

戦艦ポチョムキン―セルゲイ・M・エイゼンシュテイン作品
裁かるるジャンヌ―カール・テオドール・ドライアー作品
操行ゼロ―ジャン・ヴィゴ作品
ゲームの規則―ジャン・ルノワール作品
市民ケイン―オースン・ウェルズ作品
忘れられた人々―ルイス・ブニュエル作品
東京物語―小津安二郎作品
抵抗(死刑囚は逃げた)―ロベール・ブレッソン作品
情事―ミケランジェロ・アントニオーニ作品
バリー・リンドン―スタンリー・キュブリック作品

著者等紹介

リチー,ドナルド[リチー,ドナルド][Richie,Donald]
1924年4月17日、アメリカ合衆国オハイオ州生まれ。第二次世界大戦中は水夫としてヨーロッパ海域での海上輸送に従事。大戦終了後、1947年に来日して『パシフィック・スターズ・アンド・ストライプス』紙の映画評論を担当。占領時代が終り、1949年から53年までコロンビア大学に在学し学位を得、日本へ戻り『ジャパン・タイムズ』紙の映画評論家となる。1968年から73年までニューヨーク近代美術館の映画部門キュレーターを勤め、現在はジャパン・タイムズ紙の芸術評論家である(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

numainu

1
評価C2020/02/09

一汁一菜

1
【自分用覚書】『東京物語』最も偉大な映画の監督、そして自分の観客に最大の信を置く監督にして初めてこれが可能である。1953年の日本の映画観客は小津がこうした映画を作ることができるほど素晴らしかった。そういう観客は、もうこの国にはいないが、時代を超越した、真に国際的な小津の表現方法と信頼のしように今なおこたえ得る人々は世界のいたるところにいる。2017/03/19

rinrin

0
【BOOK(2013)-107】!!!!!!!!2013/03/28

ankowakoshian11

0
概ね30年前に書かれた映画論。題材にしている作品は古典が殆ど。先日読んだドリュー・キャスパー氏の解説と被る部分も多々あり、映画の基本のキの教養(この言葉はあまり好きではないけれど)であるのだな……と思う。自分はストーリーに視点を置きがちな鑑賞なのだが、それ以外の、こういった映画を構成する要素や背景を知ることは、その作品を観てから月日が経過していても結構楽しい作業なのだなと気がつく。あと文体が平易で読みやすく気をつかわれていることが良かった。2021/07/08

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/51621
  • ご注意事項

最近チェックした商品