- ホーム
- > 和書
- > エンターテイメント
- > TV映画タレント・ミュージシャン
- > テレビ番組
内容説明
おごれる有名人にオッチャンは怒っとる!「週刊アサヒ芸能」連載で大物議。
目次
あの結婚式は小室時代の「終焉式」やったね
デリヘルがあゆやったら即「チェンジ」やね!
猪瀬直樹は~ん、防衛費より道路がマシやね
サクさん、「バトル」が最後なんて惜しすぎるわ
さんまの何がオモロイねん?よーわからん
「スマ何とか」ゆう連中のやばいネタ教えたる
井川遙は「癒し系」より、実は「いこり系」やね
松嶋菜々子はホンマ「歩く官能グラビア」や!
マイケルの顔そのものが「スリラー」やんけ
中川家の弟は、痛い目にあってしもたなあ〔ほか〕
著者等紹介
井筒和幸[イズツカズユキ]
1952年、奈良県出身。高校在学中から8ミリ映画を制作。75年、「行く行くマイトガイ・性春の悶々」で監督デビュー。以降、「ガキ帝国」「岸和田少年愚連隊」「のど自慢」など多くの話題作を手がける。03年公開の「ゲロッパ!」も人気を呼び、釜山国際映画祭の招待作品に。現在、テレビ、ラジオなど多方面で活躍する中、早くも次回作に向けて始動。批評も監督も、常に気合と愛情を込める映画人である
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。